2: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:02:35 ID:ahPq
スパロボのカードゲームなかったっけ?
3: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:03:49 ID:mP2c
>>2
なんかあった気がするな
サンライズクルセイダーとかいう奴
4: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:04:56 ID:mP2c
ガンダムウォー
00やSEED系やなけりゃ1万円あればデッキ組める良ゲー
やけど今考えればプレイヤーが少なく、コレクションとしても人気がなかったってことなんよな・・・
9: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:13:51 ID:OWSz
>>4
イラストめっちゃよかったんだけどねえ
14: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:16:09 ID:mP2c
>>9
イラストかっこええけどなんかコレクションする気にはならんかったな
辞めた時に友達に「あ、それ全部やるわ」ってできるくらい
16: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:16:50 ID:OWSz
>>14
カード全体の質感がいまいちだったというか
高級感なかったよね
22: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:19:56 ID:mP2c
>>16
たしかにちゃっちかった印象ある
ACEとか出たあたりから集めたくなるカード作ろうとか、レアリティ高いカード作って注目浴びようって感じが出てた
あの頃はもうインフレしすぎて意味不明になってたけど
15: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:16:46 ID:G7ie
>>4
00は頭おかしい価格になっていたよな
20: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:18:35 ID:mP2c
>>15
それでも今基準やと安い方なんかな
慈愛の眼差しとかいうカードが5000円とか10000超えてやべぇ言われてたくらいやし
10: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:15:02 ID:OWSz
ガンダムウォーはマナコストに専用カードが必要だったから気軽にデッキ組めなかったのと
デッキ編成の幅も狭く事故が起きやすかったのがいけなかった
11: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:15:23 ID:LcDH
ガンダムの筐体カードゲーム面白かったぞ
17: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:17:08 ID:HaFK
>>11
懐かC
デンドロがクソで止めたわ
27: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:23:14 ID:LcDH
>>17
デンドロ出てたんだ知らなかった
地上でザクVフォーメーション無双してた
12: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:16:06 ID:OWSz
ガンダムクロスウォーは真面目に作ってればDCGの覇権取れたかもしれないのになあ
21: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:19:36 ID:OWSz
もっと早くネグザのシステムにしておくべきだった
MTGも土地システムで苦労したんやろ?
28: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:23:41 ID:mP2c
>>21
コスト事故を防ぐのって永遠の課題よな
ポケモンカードもずっとサーチし続けるゲームになるくらい事故防止に必死みたいやし
31: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:24:13 ID:OWSz
>>28
ハースみたいな毎ターン自動でマナが増えるシステムは偉大やね
24: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:21:13 ID:2Cf4
そこでアーセナルベースですよ
26: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:22:38 ID:mP2c
わかる人おらんやろけどゼロ距離射撃と衛星ミサイルとかいう変なコンボでユニット焼くデッキすこやった
ザク1スナイパー並べて削りまくったり
30: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:23:55 ID:G7ie
>>26
ザクスナイパーは緑低コストじゃ強かったな
33: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:25:53 ID:mP2c
>>29わかる人おったか
ザクスナイパーかっこええし強い
32: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:24:50 ID:OWSz
クイックの仕様が変わる前の緑ウィニークッソ楽しかった
36: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:29:18 ID:mP2c
>>32
エラッタ出てからはタイミング無視なだけでターン1枚制限に加わったんよな
相手ターンに出せるのは強いが
38: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:29:51 ID:G7ie
>>36
キュリオスが悪い
34: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:27:12 ID:mP2c
あとこのコンボ?も好き
ギレンの効果でジェネレーションカードに戦わせる→死んだら国葬で自軍ユニット強化するっていう原作準拠のマッチポンプ流石ギレン汚い

35: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:28:36 ID:OWSz
原作ありTCGならではの楽しさってやっぱあるよな
37: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:29:39 ID:G7ie
緑ウィニーは末期も頭おかしい火力だったぞ
エリクで20点くらい狙えた
39: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:30:54 ID:mP2c
>>37
いたなぁエリク
手札に他部隊のユニット戻すとダメージ入るんよな
高機動なりで直接ダメージ与えてから効果発動で2回ダメージは強いわ
40: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:32:06 ID:G7ie
>>39
ガトル回収したら強い
42: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:33:11 ID:mP2c
>>40
ドローソースも戻せるのはお得よなぁ
44: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:33:38 ID:G7ie
>>42
末期は緑紫ジンクスで30点シュートとかワンキル狙えたで
45: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:34:24 ID:mP2c
>>44
はぇーそれはやばいな
末期に入ってからどのカードもパワー強すぎて戦略通すソリティア状態やったんかな
46: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:38:01 ID:G7ie
>>45
青のステイメンとデンドロビウムがマジキチやった
あいつが回避不可能破壊とカウンター出来た
41: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:32:12 ID:OWSz
高機動ロマンあって好きだったなー
43: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)16:33:29 ID:mP2c
懐かしいなぁ
バンダイさんソシャゲでガンダムウォー的なの作ってくれんかなぁ
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639378920/
▶こちらも読まれています