2: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:20:35.12 ID:9vazZ1TXd
安すぎてすぐ積みゲーの山になっちゃうのが長所でもあり短所ではあるが
3: 暢樹 2022/04/06(水) 08:20:36.27 ID:1dhw3N7S0
ユーチューバーやレトロブームのせいで高騰しまくりや
7: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:21:39.77 ID:9vazZ1TXd
>>3
これはわかる
最近ハードオフくらいしか安く買える店ない
たまにメルカリとかで掘り出し物あるが
5: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:20:57.92 ID:L65Aa3/v0
昔のゲームは不親切やろ
9: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:22:41.33 ID:9vazZ1TXd
>>5
まあ不親切なソフトも結構あるけど快適に遊べるソフトも多いやろ
スパロボならα以降なら滅茶苦茶快適やぞ
6: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:21:08.99 ID:9vazZ1TXd
グラや細かいインターフェースくらいしか最新作と違いないと思うしわざわざ何万も払って最新ハード買う必要無いと思うわ
8: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:21:57.64 ID:CIxV4Ln2a
安くない
11: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:23:16.37 ID:9vazZ1TXd
>>8
昔は250円で買えたMOTHER2が今1500円くらいするの草も生えない
ハードオフだけが救いや
10: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:22:45.95 ID:0pbKd03F0
アドバンスとかキューブのソフトが既にレトロゲームの括りに入ってる事実
12: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:23:33.30 ID:9vazZ1TXd
>>10
何ならDSWiiも片足突っ込んでるぞ
13: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:23:55.60 ID:znsqh1SD0
PS+は最安の時に年間買うと月300円くらいなのでそっちの方がいい
18: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:24:51.05 ID:9vazZ1TXd
>>13
でもそれ最新ハード買う必要あるやろ
初期投資で数万取られるやん
15: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:24:16.20 ID:9vazZ1TXd
何なら昔のが面白いシリーズもあるしな
スパロボはαシリーズ、GジェネはアドバンスとDSが全盛期やろ
16: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:24:34.10 ID:naBzo5Qo0
PS~PS3までのテイルズ総ざらいするだけで1000時間くらい経つな
19: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:25:14.14 ID:9vazZ1TXd
>>16
テイルズはやったことないがRPGは滅茶苦茶コスパええよな
安く長く遊べるわ
17: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:24:43.09 ID:W31+h9Z10
ハード用意できません
23: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:26:07.96 ID:Ott2EMEL0
老後の趣味にレトロゲーコレクションしようかと思っているけどその頃には暴騰してそうやからぼちぼち集めとるわ
26: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:26:38.89 ID:9vazZ1TXd
>>23
ワイはコレクターじゃないけど今買わないとますます値上がりそうだから欲しい奴は今買い集めてるわ
28: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:26:54.91 ID:0xlNwcfv0
買って満足して終わる
29: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:26:57.68 ID:iEj2VEQM0
当時の年代知ってても
実際に遊んだ思い出補正ないときつい
35: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:28:26.51 ID:9vazZ1TXd
>>29
本当に面白いソフトなら産まれてなかったような時代のソフトも楽しめるもんやぞ
初代MOTHERとかFE暗黒竜とか滅茶苦茶楽しめたわ
32: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:27:34.35 ID:VWfZjtI2p
PS2メインだった頃の方がまだゲーム遊んでたわ
33: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:28:08.01 ID:fD/V/UCUa
この前魂斗羅スピリッツが300円で売られてて得したわ
56: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:33:48.03 ID:9vazZ1TXd
>>33
滅茶苦茶いい店で裏山やわ
通うべきやな
34: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:28:12.94 ID:dpqS/ska0
ネオジオポケットとかいう名機
38: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:28:48.36 ID:9vazZ1TXd
>>34
携帯機でリアル麻雀みたいなえちえちソフト出来る神ハード
36: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:28:41.19 ID:6jBHR3oZ0
レトロゲームUI見づらすぎんねん
40: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:29:16.73 ID:9vazZ1TXd
>>36
見辛いと思ったソフトそんな無いけどな
例えばどれが見辛いんや
39: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:29:11.79 ID:ZMLLUwKKd
ワイちゃんがハードオフでかき集めたゲームリストや
まだ10個もやってない
43: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:29:49.96 ID:9vazZ1TXd
>>39
サクラ大戦とかトルネコ3もまさか青箱から買ったんか?
そうなら裏山
47: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:30:47.86 ID:ZMLLUwKKd
>>43
トルネコ3はジャンクでも2500円したけどな
サクラ大戦は4見つけるの滅茶苦茶苦労したわ
157: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:49:05.42 ID:LzEyIC+30
>>39
PS2にサクラ大戦4ってあったっけ…?🤔
158: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:49:19.39 ID:ZMLLUwKKd
>>157
PC版や
178: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:52:20.71 ID:LzEyIC+30
>>158
あーPC版あったな
16:9のモニタだと横長なるからXPのエミュから起動したりした記憶ある
その問題解決できるんか?
188: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:53:37.85 ID:ZMLLUwKKd
>>178
ワイは普通に仮想環境にXP導入して起動できたからそれでやるつもり
200: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:54:51.55 ID:LzEyIC+30
>>188
ええな☺
41: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 08:29:32.09 ID:Hq2NTeIh0
Switchでソロモンの鍵はハマった
レトロな音も気持ちいいね
元スレ: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649200805/
▶こちらも読まれています