7: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 01:58:27.01 ID:yn4v4R910
割と日本はつよい
9: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 01:59:02.93 ID:7csIWS3M0
>>7
戦争してせかいせいたいんや
日本がええの?
11: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:00:17.45 ID:7csIWS3M0
やっぱドイツとか戦車強いんか?
17: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:02:34.58 ID:8OwrK5qm0
ロシアで労働倫理
19: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:03:36.80 ID:7csIWS3M0
>>17
ロシアで労働倫理すると強くなる?
20: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:03:49.43 ID:yn4v4R910
まあ、でも初っ端はDLCなしでいいと思うわ。要素が多くて何やればいいか分かんなくなる
21: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:04:20.18 ID:7csIWS3M0
>>20
ほな、慣れて物足りなかったらDLC買うわ
22: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:04:34.43 ID:1rIw8Jqb0
DLCも買え
ワイはいまさっきモンゴルやってた
24: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:05:05.89 ID:7csIWS3M0
>>22
DLC全部買えばええんか??
27: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:06:11.77 ID:1rIw8Jqb0
>>24
ええで
辞められなくなった
29: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:06:57.07 ID:7csIWS3M0
>>27
どハマりしそうで怖いんやけど
33: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:07:54.22 ID:yn4v4R910
>>29
朝明けるまでやり続けるのはよくあること
39: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:09:35.32 ID:7csIWS3M0
>>33
社会人やからちょっと怖いンゴねぇ。でも買うやで
23: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:04:49.56 ID:A59mbROx0
最初はローマがええよ
レギオン作りまくれば無双できる
26: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:06:04.69 ID:7csIWS3M0
>>23
レギオンがよう分からんけどローマは好きや
関係ないけどスリーハンドレッド今日アマプラで見てた
42: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:10:59.11 ID:A59mbROx0
>>26
各文明の固有ユニットがいるんや
日本なら侍使えるで
51: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:12:48.39 ID:7csIWS3M0
>>42
侍強そう。でも6って攻撃食らうと攻撃力下がるって何処かに書いてあった
25: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:05:41.76 ID:1rIw8Jqb0
バビロンロシア日本とか強いのは大体DLCからやろ
労働倫理が強くなるのはDLCからやからバニラでやるならローマやろな
30: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:07:13.07 ID:WBmQitG30
DLCはコンプリートパックみたいなのが最近出てたやろ 白い奴
それ一個買えば全部入ってるはずやで あと奇襲戦争はコロンビアじゃなくてペルシアだったわ
コロンビアも常時移動+1で強いけど
35: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:08:24.73 ID:7csIWS3M0
>>30
ペルシアか。スリーハンドレッドにも出てたわ
ペルシア強そうやな
32: それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/04/13(水) 02:07:51.60 ID:1v3DMMDn0
オスマン
36: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:09:00.11 ID:7csIWS3M0
>>32
オスマン帝国か。名前は知ってる
44: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:11:14.98 ID:OK2REc8Da
>>32
敵の都市占領してすぐイエニチェリ大量生産強いよな
38: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:09:32.88 ID:1rIw8Jqb0
バシレイオス二世ええぞ
やばい逸話持ちや
41: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:10:44.18 ID:7csIWS3M0
>>38
初めて聞いた名前やけど何が強い?
58: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:14:40.28 ID:1rIw8Jqb0
>>41
宗教と戦争が同時に出来る
63: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:16:34.79 ID:7csIWS3M0
>>58
その凄さが良く分からんけどツリー関係のこと?
70: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:18:40.09 ID:1rIw8Jqb0
>>63
宗教に十字軍って効果選べて戦闘力に補正入るんや
DLC入れると信仰力(宗教やってると貯まる値)は使い道多いしそこそこ強い
ユニット撃破時に布教するのが気持ちええから勧めたいだけやが
75: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:21:41.80 ID:7csIWS3M0
>>70
はぇー。クソ強そうやんけ。教祖になりたいわ
43: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:11:04.32 ID:bCZ3boLx0
ローマは都市出すと自動で道作ってくれるから空港作るまでの都市間移動が楽
48: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:12:18.18 ID:OK2REc8Da
>>43
初心者にはおすすめやね
勝手にモニュメント建ててくれるから序盤の文化不足もマシになる
55: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:14:06.31 ID:7csIWS3M0
>>43
道作るのクソめんどくさいの思い出したわ。スマホのcivやったけど
ローマええなぁ
47: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:11:49.01 ID:WBmQitG30
DLCなしはあんまり詳しく覚えてないけど資源の管理とか都市の忠誠度とか世界会議もなかったやろ
別ゲーになるくらい変わるから買う予定あるなら早めにDLC買った方が面白くなるで
52: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:13:20.64 ID:7csIWS3M0
>>47
もうそれ買うしかないやん。明日買うわ
53: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:13:43.85 ID:OK2REc8Da
>>52
最初に全部買っちゃうのが結果的に一番安いぞ
56: それでも動く名無し 2022/04/13(水) 02:14:31.97 ID:cBHHY6/jM
弓兵作りまくって攻め込みまくってちょっと内政して弩兵にして攻め込みまくるゲームのイメージ
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1649782516/
▶こちらも読まれています