2: それでも動く名無し 2022/05/20(金) 16:47:54.71 ID:jLQI/2u5r
VRの野球もやりたい
4: それでも動く名無し 2022/05/20(金) 16:49:17.71 ID:X2W9vnIt0
バーチャルボーイがあるやろ
5: それでも動く名無し 2022/05/20(金) 16:49:51.77 ID:jLQI/2u5r
>>4
昔すぎる
6: それでも動く名無し 2022/05/20(金) 16:51:13.26 ID:Gjtc5x61a
ウェーブレースやりたいンゴ
9: それでも動く名無し 2022/05/20(金) 16:52:34.44 ID:jLQI/2u5r
>>6
ええなスポーツ系楽しそう
7: それでも動く名無し 2022/05/20(金) 16:51:13.27 ID:tHnTE5rp0
体験を共有することを重視してるから1人が没入するハードは作らんやろ
8: それでも動く名無し 2022/05/20(金) 16:51:27.87 ID:dmnzAyjx0
まー携帯機と据え置きを融合させたら次はそれを頭で被ってVRは割りと自然な流れに思えるんでどっかでやるやろ
12: それでも動く名無し 2022/05/20(金) 16:53:37.60 ID:jLQI/2u5r
>>8
そうだよな🤔
スイッチで完成された感はあるし
10: それでも動く名無し 2022/05/20(金) 16:52:40.72 ID:ObcoIXJy0
もうやったろ
15: それでも動く名無し 2022/05/20(金) 16:54:04.43 ID:uk83qrGad
薄くなる技術確率するまでなさそう
21: それでも動く名無し 2022/05/20(金) 16:55:25.53 ID:jLQI/2u5r
>>15
まず作ってどんどん薄くしてほしいんやがなパソコンみたいに
22: それでも動く名無し 2022/05/20(金) 16:55:30.80 ID:1gsJylVU0
バーチャルボーイみたいにキッズ向けやと
プレイヤーしか画面見えん奴は流行らんやろ
24: それでも動く名無し 2022/05/20(金) 16:55:43.88 ID:UxMbuaAh0
VRでマリカやりたい
32: それでも動く名無し 2022/05/20(金) 16:57:42.60 ID:jLQI/2u5r
>>24
ええなポケモンが一番やりたいんやけどワイは
45: それでも動く名無し 2022/05/20(金) 17:03:12.78 ID:BqXLnBoa0
29: それでも動く名無し 2022/05/20(金) 16:57:11.24 ID:hRuK1m5ua
quest2と戦うの普通にめちゃくちゃにハードル高いで
スマホみたいにソフト提供してくれへんかな
30: それでも動く名無し 2022/05/20(金) 16:57:37.67 ID:tLjpQzUW0
任天堂がつくるメリットなくね
USJみたいにコンテンツだけ貸せばいいだけじゃん
33: それでも動く名無し 2022/05/20(金) 16:57:57.88 ID:LxICryHz0
酔うかもしれんから最初はレンタルで出してほしい
36: それでも動く名無し 2022/05/20(金) 16:59:31.53 ID:tHnTE5rp0
宮本が一応言うてるんやな
任天堂の最も有名なフランチャイズを生み出してきた宮本氏だが、それでもVRに関しては懸念が残っているという。「VRをプレイしている人を見ると、心配になります。例えば、親は子供がVRをプレイしている姿を見たら、おそらく心配になると思いますが、それと同じように」と宮本氏は説明している。
39: それでも動く名無し 2022/05/20(金) 17:00:45.77 ID:74mKXiwg0
>>36
ダンボールVRはええんか
52: それでも動く名無し 2022/05/20(金) 17:07:02.28 ID:idBSRDIK0
>>39
ダンボールは持つのに疲れて長時間できないからセーフ
46: それでも動く名無し 2022/05/20(金) 17:03:34.32 ID:jLQI/2u5r
>>36
ダンボールVR作ってるからやってくれるって信じてる
37: それでも動く名無し 2022/05/20(金) 16:59:31.58 ID:kiVDSjYor
マリオカートVRやりにいかなかったんか
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653032847/
▶こちらも読まれています