01_LI
1: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:15:31.77 ID:oz2AlVmx0
RTA動画の方が面白いと視聴者が気付いたからやろなあ

オススメ記事




3: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:16:10.19 ID:vV5OKdEl0
そういえばまったく見なくなったよな
新しいハードでtasが作れないんじゃないか

4: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:16:34.81 ID:XRDHYQZi0
連ザでみるぞ

6: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:16:47.21 ID:KnliQpb80
RTAって面白いか?

7: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:17:25.26 ID:oz2AlVmx0
>>6
解説がガチなのは大抵面白い

8: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:17:27.43 ID:bWn72HoD0
>>6
興味あるゲームで且つ見るだけなら面白い
やろうとは一切思わんが

31: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:23:01.00 ID:lAWl48ap0
>>6
昔やったゲームとか見ると「へえー」って感じで面白いぞ

9: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:17:57.64 ID:l6YnwASg0
ゆっくり解説してくれれば見るぞ
ロマサガの人みたいに

10: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:18:00.39 ID:gdBE0HLw0
TASってもともと参考にならんテクばっかやしな
RTAは普通に使えるテクも多い

12: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:18:24.36 ID:9GOAcOI40
当時TASさんも学生やったんやろ

14: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:19:00.22 ID:4gnu/p640
RTAはガチじゃないけど解説はガチのRTAはすき

15: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:19:20.10 ID:ebNeFkc90
高度すぎてわからない

23: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:21:18.32 ID:sy3IsXNG0
ドンキーコング64のRTAはすき

24: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:21:19.59 ID:cleCm8Mzd
秒単位の更新合戦してる時はすき

33: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:23:23.88 ID:ZpkLVpMI0
ライブ感がないんだよね。洗練された動画をみてるだけ
生身の人間が失敗するから盛り上がるってのはあるだろうね

40: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:24:18.89 ID:X/BkFLzZ0
ダクソ周回するときにRTAの動画参考にしたわ

42: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:24:41.80 ID:YOLQhnAud
>>40
3日くらい寝ずに走ってるの草

41: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:24:23.99 ID:EwbfM9Hj0
この先の橋は、メガトンコインを持っていると落っこちてしまいます

43: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:24:53.73 ID:G1RjX5TN0
最近のゲームでTASって使えるんか?

67: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:30:44.15 ID:UstfWij60
>>43
それ用のエミュレータを用意せなあかんからね
実機と同じような挙動にさせるように仕上げな意味ないし

47: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:26:02.60 ID:NVDgW+4I0
昔のゲームみたいな面白いバグがあるゲームなんて最近出ないしなー
スマブラとかみたいなTASの恩恵受けまくるゲームも多くはないし
そういうところはRTAのガバプレイに取って代わられたと思うわ

48: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:26:21.63 ID:LEgbYEMA0
TASはエンカウントとか制限出来るのがね…

65: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:29:49.55 ID:QwVWZgf70
RTAは競技だけど
動画化することで珍プレー好プレーを楽しむことが出来るからな
解説は必須になるけど

69: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:31:12.01 ID:hq/n495NM
ゼルダのTASはガチ
あのきっしょい動きが楽しい

75: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:32:20.82 ID:fWQ4T+6u0
RTAはバグ使いまくるけどステージ飛ばすのは邪道とか基準が主観的すぎるわ

92: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:36:04.99 ID:UstfWij60
>>75
ステージ飛ばしたらあかんレギュレーションがあるんやで

97: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:37:11.76 ID:upyfbEQb0
>>75
レギュがあるやろ

111: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:40:18.83 ID:tzaacL6g0
>>75
単純に競技として面白いのが人気になるだけや
なんなら自分がやりたいと思ったルールを作ってもええんや

87: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:35:09.91 ID:YOLQhnAud
ゼルダはマジでRTA向きやな、無限の可能性あるわ
マリオ64くらいの規模やろ

90: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:35:42.47 ID:TsVx+rH5F
TASは自分でやる時参考にならんからねRTAは参考になる

98: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:37:12.12 ID:RdwH9O7V0
大抵のゲームが行き着くところまで行って任意コードで突然の終了か最適化箇所多すぎて誰も作る気になれない作業量のどちらかになったからな
技術が進みすぎた

101: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:38:00.97 ID:hq/n495NM
>>98
いつか機械学習使って最適化される日が来そう

113: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:40:23.22 ID:ZyW+sn9ld
>>101
初代マリオ的なゲームならそうやけどバグや仕様をついた最適解は機械学習じゃ到底無理やで

124: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:42:56.34 ID:hq/n495NM
>>113
バグや仕様突いたのは確かに厳しそうやけどバグや仕様のスキ込みで仕様っていや無理か

最近のバグ少ないゲームなら行けるかもしれんな
問題はそもそもエミュが無いわけやけど

137: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:46:20.89 ID:ZyW+sn9ld
>>124
序盤で稼いだのが中盤の最適化に繋がるみたいな事も学習させるのは難しいしな
チャートは人が組んだ上で部分部分を学習させるみたいなのが限度やと思う

150: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:49:09.78 ID:hq/n495NM
>>137
中長期的な最適化はまだまだ無理やろな
出来ても部分最適化になってまう
そもそも普通のAIとかでもそれやろうとすると計算量多くなって昔からどないしよかってあれこれ研究されてきた場所やし

175: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:57:22.83 ID:JII6BLGgp
>>98
RTAにも任意コード実行持ってくるのやめてほしい
主人公の名前「87Nジほブeぞ」とかああああより無機質で嫌やわ

116: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:40:49.24 ID:fcL6k7NKr
TASとRTAってどう違うんや

122: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:42:52.22 ID:NVDgW+4I0
>>116
操作するのが機械か人間かってだけや

127: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:44:34.35 ID:upyfbEQb0
>>122
TASって機械やったんか
てっきり人間がQSとQL駆使してトライアンドエラーで最適プレイ記録してるもんだと思ってたわ

129: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:45:14.41 ID:Zeqrpszy0
>>127
そっちであってるで+αあるけど

139: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:46:22.34 ID:upyfbEQb0
>>129
さんがつ

142: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:46:45.77 ID:hq/n495NM
>>127
それのキー入力をつなげあわせて再生するのがtasの基本やで
速度下げたりマクロ使ったりしながら作ったりするけど

146: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:47:36.59 ID:UstfWij60
>>127
どっちも人力や
TASはツール・アシスト・スピードラン(スーパープレイ)の略やからね

153: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:49:32.91 ID:jHOVdqSM0
>>127
動画に録画する時はエミュレーターにキー入力を覚えさせて再現させるからある意味合ってる
んで、たまに入力がずれてて悲惨なことになるんやが

130: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:45:30.85 ID:rd2BaFxB0
>>116
RTAは人間が実機を使ってレギュレーションの最速クリアを目指す競技や
だから人間性能とチャート技術によってタイムに差が出る

TASは外部ツール使ってその場セーブとかロードしたり行動を調整して乱数を極めて最速クリアを目指す競技や
これはもうどうすれば最速で行動できるかの試行錯誤を積み重ねていく作業になるから極めるとそれ以上のタイムは出ない

134: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:45:46.90 ID:03bC5mWA0
>>116
人間が実機を使って電源ON~THE ENDまでのタイムを測るのがRTA
エミュレーターのクイックセーブ、クイックロードを駆使して電源ON~最終キー入力フレームを測るのがTASや

167: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:54:34.54 ID:GB5Jfhx+M
RTAをすぐ競技だと捉えてルールを整備し出すやつの発達感はやばい
見てるだけなら面白いけど

171: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:55:48.63 ID:mdO4uHf/a
>>167
ルールもクソも電源入れてスタート ジエンドでゴールなんじゃないの?
なんでニコ生記録()なんてあるんだあれ

178: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:57:56.48 ID:02CkGUk90
>>171
スピードランドットコムの争いとか実質Eスポーツみたいになってるから揉めるんや

186: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:59:49.02 ID:wZ9FZ9Ay0
>>171ニコ生ってサイトがクソだから30分ごとにタイマー止めなあかんからやないんか

206: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 04:03:11.54 ID:mdO4uHf/a
>>186
自動枠取りが主流になった時点でもクソルール続いてた気がするけどな
わざわざデフォか あ 以外の名前つけてキャッキャしたい馴れ合いルールってだけだと思う

173: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:56:47.21 ID:I0MeUKe10
>>167
でもそういう人いないと困るやろうしな
すぐ難癖つけたり1位って言いたいからレギュ細分化したりアジア人にだけやたら厳しいとかあるらしいのはクソだけど

172: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:56:11.40 ID:R+/PZfJp0
数年前までTAS大正義みたいな記録もRTAプレイヤーが努力して旧TASくらいは抜けるようになった
単純に変態的に上手いプレイヤーが出現した
TASじゃなくRTAで出来なきゃ盛り上がらないゲームもある
色々な背景があるとおもう

176: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 03:57:38.87 ID:udZIwKSL0
>>172
RPGなんかは絶対tasに勝てないだろうな

221: 風吹けば名無し 2020/06/12(金) 04:07:57.87 ID:X09UPVjH0
RTAは記録のとり方変えればいいのに
何回もやり直して出した記録は参考記録とかなんか別の名前つけて大会かなんかをやってそれで出した記録を公式記録にするとか

こうすりゃ安定も大事になってくるし

元スレ: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591899331/







こちらも読まれています