2: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:26:27.63 ID:xbSMuPDN0
最初のパートナーでティラノモンになって食料問題で地獄見たで
5: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:27:00.12 ID:8QkF6Jp2d
難易度クソ高い
10: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:27:58.88 ID:xbSMuPDN0
>>5
わかる
グレイモン倒せなくてしばらく放置した期間あったで
7: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:27:09.37 ID:rHwONhqDp
当時小一だったけどめちゃくちゃやってたわ
11: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:28:22.29 ID:xbSMuPDN0
>>7
段々と街が発展してく過程がええな
8: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:27:13.90 ID:kKErgFRFd
オープンワールドでリメイクしてくれ
30: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:32:15.79 ID:2eZlxpIUa
>>8
PSPのやれ
9: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:27:35.50 ID:y8BK9U350
ヌメモンが着ぐるみ着てクソ強くなった時の喜びに勝るものがない
13: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:28:48.49 ID:xbSMuPDN0
>>9
おもちゃの街からモンザエモン
よくやったわ
12: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:28:48.29 ID:gwxYLJR9p
ジャングルの入り口にいるピンクの可愛いやつに話しかけてはいけない
15: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:29:04.62 ID:xbSMuPDN0
>>12
おはピッコロモン
14: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:28:59.93 ID:BpGMWXmv0
アプリで出せや
買い切りやぞ
16: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:29:26.94 ID:PubYI5fCa
デジモンワールド2はやった?
23: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:30:42.65 ID:xbSMuPDN0
>>16
全クリはしてへんが終盤まではやったで
17: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:29:28.85 ID:rHwONhqDp
初代も好きだけど2の方が好き
せっかく育てたデジモンが死ぬ事もないし究極体まであるし
29: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:32:13.36 ID:xbSMuPDN0
>>17
少数派やな
ダンジョン探索は飽きるで
18: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:29:37.93 ID:xbSMuPDN0
この時代のソフトにしては地味にマップも広いのがええな
24: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:30:44.02 ID:TPs+FyJR0
繁栄度が変動しまくって困惑した思い出
25: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:31:05.29 ID:/YnsT8MJ0
初回でオールラウンダーな最強デジモン作り出そうとしてヌメモンになる
28: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:31:59.49 ID:Z1vpcH040
アイススタチュー メガロスパークとかいうチート技
31: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:32:30.59 ID:DBthHa06M
ダイナマイトキックでハメるで
42: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:34:05.13 ID:xbSMuPDN0
>>31
スピットファイヤーなんだよなぁ
32: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:32:41.75 ID:wRmx4c0ra
ミスティツリーズの夜BGMめっちゃええよな?
38: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:33:35.61 ID:/61RG9Gud
>>32
ワイはギアサバンナの夜イチオシ
40: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:33:50.86 ID:wRmx4c0ra
>>38
あれも好きや
48: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:34:54.96 ID:xbSMuPDN0
>>32
タンタン…タンタンッ…タンタン…タンタンッ♪ってやつやな
35: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:33:27.33 ID:mlXZG+Ge0
ジジモンの家を出る→グレイモンにボコられる→負けたのでジジモンの家送りに→最初に戻る
36: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:33:28.43 ID:gsGshIjU0
当時の育成ゲームで
育てたモンスターが死ぬって概念なかったから斬新やっただけ
37: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:33:33.23 ID:e/lfrUqE0
技性能が偏りすぎやねん
41: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:33:58.34 ID:2tkPiePMd
エアドラモンからバードラモンに進学してすぐにホウオウモンになったことあるけど謎
45: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:34:39.08 ID:qtDUKwQl0
モンスターファームと一緒で攻略サイト見ちゃうと作業になってつまらんな
あの時代は手探りで友人と情報交換したりしたのが良かったわ
26: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 14:31:17.06 ID:VMVpOB110
久しぶりにプレイしたいわ
元スレ: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613193899/
▶こちらも読まれています