images - 2022-08-15T233212.343
1: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:06:40 ID:WEA9
以下紹介する聖地

山梨県 萬福寺(豊聡耳神子、黒駒早鬼)
大阪府 石津神社(戎瓔花、杖刀偶磨弓)
大阪府 大聖勝軍寺(寅丸星、豊聡耳神子)
宮城県 松島(西行寺幽々子)
岡山県 牛窓(牛崎潤美、東方儚月抄)
三重県 伊勢神宮(西行寺幽々子、東方儚月抄)
大分県 祖母山系(今泉影狼、綿月豊姫)
京都府 松尾大社(摩多羅隠岐奈)
京都府 愛宕神社(矢田寺成美、東方儚月抄)
京都府 知恩院(多々良小傘)
京都府 下鴨神社(霊烏路空)
兵庫県 中山寺(四季映姫ヤマザナドゥ、豊聡耳神子)
奈良県 東大寺(聖白蓮)
奈良県 石上神宮(物部布都、庭渡久侘歌)
滋賀県 比叡山延暦寺&和歌山県 高野山金剛峰寺(伊吹萃香)
香川県 白峰陵(西行寺幽々子、天魔?)

オススメ記事




2: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:07:09 ID:WEA9
他にも知ってる場所が有ったら書いて言ってや

3: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:07:22 ID:WEA9
山梨県 萬福寺(豊聡耳神子、黒駒早鬼)
聖徳太子が空飛ぶ愛馬黒駒に乗り富士山を飛び越えたり、甲斐に降り立ったという伝説はこの地域に多く残っている
この寺院には黒駒がこの土地に着地した際に付いたという、蹄の跡が残る馬蹄石がある

4: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:07:44 ID:WEA9
大阪府 石津神社(戎瓔花、杖刀偶磨弓)
瓔花のモチーフである恵比寿神を祀る神社
またこの神社の初期の神主に野見宿禰の名前がある
野見宿禰は一般に漫画等で相撲の祖として知られるが、古代に貴人の死に際して行われていた殉死を悲しんだ天皇の命令で、人の代わりになる埴輪を考案したとされる

5: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:08:04 ID:WEA9
大阪府 大聖勝軍寺(寅丸星、豊聡耳神子)
聖徳太子が物部氏との戦いに際して、勝利を四天王に祈願し勝利した後四天王寺を建てた事、また東方の聖地としては太子が毘沙門天を祀る寺として建てた、白蓮所縁の信貴山は最早あまりにも有名
だが聖徳太子により同時期に、信貴山の像と同じタイミングで彫られた毘沙門天増を祀ったとされる、この寺の事はあまり知られていない

7: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:08:18 ID:F8Fl
新作やった?

8: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:08:41 ID:WEA9
>>7
今金の都合してるとこや?

9: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:08:47 ID:WEA9
宮城県 松島(西行寺幽々子)
宮城県の絶景ポイントである松島には、幽々子のモチーフである西行法師が少年との禅問答の末に、やり込められ恥をかいて元来た道を引き返した、という西行戻しの松が残る公園がある

10: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:08:58 ID:OKlw
知らんキャラばっかや

12: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:09:45 ID:WEA9
>>10
昔のキャラは割と聖地が必然的に有名になるからな
諏訪大社とか金閣寺とか

11: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:09:03 ID:WEA9
岡山県 牛窓(牛崎潤美、東方儚月抄)
岡山県の牛窓には牛鬼にまつわる伝説が残る
その昔神功皇后が朝鮮に出兵した際に、牛の怪物に邪魔されるも弓でこれを射て倒した
しかし怪物の怨霊は牛鬼に変わり、遠征帰りの皇后を襲った
その時皇后の遠征を導いた住吉の神(儚月抄で霊夢が頼った神)が、老人の姿で現れ牛鬼を投げ飛ばしたという
牛鬼の体はバラバラに砕けちり周辺の島になったと伝わる

13: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:09:56 ID:WEA9
三重県 伊勢神宮(西行寺幽々子、東方儚月抄)
伊勢神宮はそれ自体有名な神社で、東方的には儚月抄で依姫が召喚した天照を祀る神社だが、この神社に実は西行も参拝し「祀られているのが何者かは分からないが有難さに涙が出る」という歌を残している
余談だがこの歌は西行寺自作であるかは議論があるが、日本人的な信仰をよく表すものとして後に評価されることになる

14: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:10:16 ID:WEA9
大分県 祖母山系(今泉影狼、綿月豊姫)
祖母山の由来は神武天皇が遠征の折、荒れている海を鎮める事を祖母に祈ったところ海が静かになったという伝承から
日本神話における神武天皇の祖母とは海の神の娘である豊玉姫であり、この豊玉姫が綿月豊姫のモチーフである
近年この辺りの山でニホンオオカミらしき獣の写真が撮影され、動物学者の今泉吉典博士(影狼の名前の由来とされる)が写真の生物をニホンオオカミだと鑑定し大きく報道された

15: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:10:57 ID:WEA9
京都府 松尾大社(摩多羅隠岐奈)
平安京以前から存在する古社であり、周辺を治めた渡来氏族の秦氏hが祭祀を執り行っていた
秦氏からは後に聖徳太子の側近で、隠岐奈のモチーフとなった摩多羅神の元の要素の一つとされる、秦河勝が輩出される
余談だがこの神社は酒の神として有名

16: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:11:30 ID:WEA9
京都府 愛宕神社(矢田寺成美、東方儚月抄)
愛宕神社の神は江戸時代まで火除けの神愛宕権現であった
この神が儚月抄に登場する火の神愛宕様だが、この神は戦の神である将軍地蔵と同一視されて信仰されていた
将軍地蔵は特殊な姿をした地蔵菩薩の事

17: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:11:52 ID:WEA9
京都府 知恩院(多々良小傘)
知恩院の堂内には江戸時代の伝説的名工左甚五郎が、魔除けに残した忘れ傘があり、知恩院七不思議の一つに数えられている

18: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:12:12 ID:WEA9
京都府 下鴨神社(霊烏路空)
下鴨神社は対になる上賀茂神社の祭神の母親と祖父を祀っている
この祖父の神こそが神武天皇を大和で導いた八咫烏であり、下鴨・上賀茂両神社の祭祀を行っていた賀茂氏はその末裔であるという

21: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:12:57 ID:WEA9
兵庫県 中山寺(四季映姫ヤマザナドゥ、豊聡耳神子)
聖徳太子が創建したとされる寺院で、西国三十三ヵ所霊場の起源でもある
伝承によると地獄で閻魔大王に合った僧侶が、将来地獄に落ちる予定の人々を救うための方法として、三十三ヵ所の寺院の参拝という手段を教えられ、後の人々のために中山寺にその事を書いて埋めたという

22: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:13:20 ID:WEA9
奈良県 東大寺(聖白蓮)
あまりにも有名な奈良の大仏だが、白蓮のモチーフである聖尼君が弟の命蓮の居場所を探していたところ、東大寺で大仏に教えて貰ったという伝説がある

23: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:14:30 ID:WEA9
奈良県 石上神宮(物部布都、庭渡久侘歌)
伝説によると物部氏の布都姫という女性が、石上神宮で祭祀を行う女性の「斎宮」であったとされるが、この姫が一般に物部布都のモチーフで聖徳太子関係者の布都と考えられている
またこの神社では鶏が神の使いとされる

24: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:14:49 ID:WEA9
滋賀県 比叡山延暦寺&和歌山県 高野山金剛峰寺(伊吹萃香)
かつて萃香のモチーフである酒呑童子が比叡山に住んでいたという話がある
だが寺を建てるため最澄に追い出され、辿り着いた高野山でも空海に追い出された結果、伊吹山に住んだという

25: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:15:20 ID:WEA9
香川県 白峰陵(西行寺幽々子、天魔?)
白峰陵は妖怪の山の長で天狗のリーダーである、天魔の正体と考察される崇徳天皇の陵墓である
かつて崇徳天皇に仕えた西行もこの場所を訪れ、非業の死を遂げ怨霊となった崇徳天皇の霊を慰める歌を詠んでいる

26: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:16:07 ID:WEA9
ワイの知ってる限りではこんなもんや

28: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:18:38 ID:Wo71
静岡県の浜名湖西方に鵺の死体が落ちてきたともいい、浜松市北区の三ヶ日町鵺代、胴崎、羽平、尾奈といった地名はそれぞれ鵺の頭部、胴体、羽、尾が落ちてきたという伝説に由来する[11]。

19: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:12:28 ID:8V22
横浜市都筑区の東方町

20: それでも動く名無し 22/08/15(月) 21:12:50 ID:WEA9
>>19
こういうのすこ

元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660565200/







こちらも読まれています