2: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 16:59:33.15 ID:0tebCX3S0
ころばして起き攻めや🤗
3: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:00:27.33 ID:hfzPAKLx0
>>2
初心者には起き攻めする技も分からんぞ😡
10: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:03:04.06 ID:0tebCX3S0
>>3
とりあえず近Sを重ねて投げか2Dの二択や
4: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:01:21.77 ID:hfzPAKLx0
あと掴み連発されたらほぼ負けや
ポチョムキンにもう5連敗くらいしてる😢
12: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:03:52.06 ID:0tebCX3S0
>>4
起き上がり上入れっぱしとけば捕まれないぞ
5: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:01:26.90 ID:mD3yW8RBM
練習あるのみや
練習→練習ならできるようになる→実戦で試してみる→実戦で全然できないことに凹む
→練習→実戦で覚えたコンボだけはできるようになる→やること増やして練習→できてたことすらできなくなって凹む→練習
6: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:01:42.89 ID:AYOklxXz0
格ゲー上手い人のアドバイスどれも難解すぎて笑うわ
反射神経どうなってるん
15: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:04:15.08 ID:cA4YYvQvd
>>6
あいつらはすごい反射神経というより慣れやぞ
punkみたいな異常なやつもいるが
7: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:01:45.82 ID:7P1/nmnsa
当たりやすい技とそっから繋がる技探すんや
起き攻めだの何だのはどうしても勝てなくなってからでええ
8: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:01:56.29 ID:mjQrqm/id
対空は諦める
待てるキャラ使う
詐欺れる技いっぱい使う
9: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:03:00.28 ID:A4uGrpUL0
格ゲーて初めて5分で買ったの後悔しそうだよな
19: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:05:57.88 ID:hfzPAKLx0
>>9
初心者用のミッションやってる時は辞めたくなったわ
特にリバサ無敵出せっていうミッションは気が狂いそうだった
23: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:06:46.81 ID:0tebCX3S0
>>19
上級者でもリバサ無敵はミスるから気にするな
27: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:08:09.04 ID:6WRuFtvda
>>23
ストライブで簡単になった部分は多いのにリバサは相変わらずシビアなんだよね…ええやろそこもガバガバで
31: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:09:46.23 ID:0tebCX3S0
>>27
アプデで受付簡単になったから…
なおまだ難しい模様
37: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:11:21.26 ID:6WRuFtvda
>>31
嘘やろ…?コマンド受付開始と実際に行動可能になる間が2Fしかないって覚えてるんやがもう古い?
49: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:17:10.84 ID:0tebCX3S0
>>37
割と初期のアプデで改善されたで
それでもミスるけど
5Fぽい
26: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:08:06.13 ID:mD3yW8RBM
>>19
受付フレーム数がメチャクチャシビアだからあれはしゃあない
無理にできんでもそのうち精度はあがってくる
29: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:08:27.56 ID:znqIb90xd
>>19
まあこれは出来ないと論外やし
32: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:09:53.13 ID:hfzPAKLx0
>>29
そうなんやけど昇龍コマンド+起き上がりがいつか分からない初心者にはマジでキツかったんや…😭
36: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:10:45.29 ID:0tebCX3S0
>>29
無敵無いケイオスかザトー使えばヘーキヘーキ🤗
24: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:07:21.19 ID:CaRJcEQB0
>>9
システム楽しく覚えるためのモードないのが終わっとるわな
ポケモンなら話進めるためにバトル覚えて慣れたやつは熱帯行くわけやが
格ゲーはその戦闘しかないんやから初心者はシステム覚えるモチベも上がらず脱落よ
33: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:09:55.51 ID:wNs4fcE3a
>>24
ブレイブルーみたく初心者講座モードとかあればいいんだけどね
ああいうのはまだ少数派なんやろか
40: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:13:13.60 ID:0tebCX3S0
>>24
チュートリアルが雑やねん
全キャラ声撮り下ろしで解説と応援してくれるとかせんと
11: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:03:37.29 ID:mD3yW8RBM
一つ一つ覚えてできるようになって、を繰り返すほうがええよ
いっぺんにいろいろ覚えてやろうとしてもなんもできへん
13: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:03:55.47 ID:3yAOYrNTM
初心者は勝ちに拘らないほうがええで
敵に練習したコンボを敵に叩き込んだら勝ちくらいの気概でやればええ
16: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:05:08.95 ID:hfzPAKLx0
>>13
勝ち負けはあんまり気にしてないわ
ただコンボが出なかったり236の2が出なかったりして発狂してるわ
14: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:04:07.20 ID:AYOklxXz0
臨機応変が出来んザコは諦めたほうがええんか?
18: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:05:31.57 ID:mD3yW8RBM
>>14
できるようになるまで回数こなすことやな
センスってのは確実にあるけどソレはできるようになるまでの早さや回数で出る
21: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:06:10.79 ID:AYOklxXz0
>>18
とにかく反復練習かー
17: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:05:28.18 ID:8BQ72uTo0
コンボ練習しても始動技があたらんのよな
当たっても当たったことを脳が理解する前に技が繋がらなくなっちゃう
28: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:08:12.46 ID:wNs4fcE3a
>>17
ヒット確認はどうしても慣れが必要だから最初のうちは決め打ちしてしまうのも一つの手かも
トレーニングモードでダミー側のガードをランダムに設定できるゲームもあるし一人でヒット確認を練習するならそういうのを活用すると良さそう
38: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:12:06.90 ID:8BQ72uTo0
>>28
練習しかないか
そもそもコンボレシピを途中で忘れるからなんか小技刻んでダイアエクラする機械になってる😭
43: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:15:07.40 ID:hfzPAKLx0
>>38
トレモで自分でやりたいコンボをコンボ作成すると結構すんなり覚えられるで(出せるとは言ってない)
45: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:15:53.38 ID:7P1/nmnsa
>>38
コンボなんてダウンさせるかさせないかくらいの認識でええと思うけどな
どんな伸ばしても結局補正で差し合い一回減るかもくらいしか得ないやろ
46: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:16:11.70 ID:wNs4fcE3a
>>38
正直ド初心者にコンボゲーはあまり向いてない気がする
長いコンボとかいきなり覚えろ言われてもまず無理だろうし
コンボゲーでも基本コンボが短いキャラとかならまだマシだろうけど
20: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 17:06:07.36 ID:Wp67HWcn0
シビアな事より立ち回りから覚えた方が長続きすると思うわ
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661500743/
▶こちらも読まれています