3: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:37:08.64 ID:yd7VfzBe0
何使っても良いって条件ならライネルはワンパン出来るからそれは無い
4: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:37:23.56 ID:LgkQK7Uar
ライネルは楽しいけど雨の日のイワロックきらい
7: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:38:21.52 ID:yd7VfzBe0
>>4
正直イワロックは天気に関わらず戦ってて楽しくないわ
ライネルとモルドラジークは最高や
5: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:37:50.81 ID:Ny6IhaBS0
マスターモード無しな
6: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:38:16.49 ID:FDsT7lvj0
「よっしゃ!登るで!」って気分の時に突然降ってくる雨
8: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:38:59.89 ID:yd7VfzBe0
>>6
これ
メドーに行くのが最後だったから面倒臭すぎたわ
10: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:39:47.20 ID:Sd1KoBYy0
これもう5年も前なんやな
15: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:42:47.52 ID:yd7VfzBe0
>>10
ようやく来年に続編や
ガチで楽しみや
11: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:40:09.73 ID:FKfeP/C/d
雷のカースガノン?
16: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:43:02.13 ID:yd7VfzBe0
>>11
あれ言うほど強くない
12: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:40:40.15 ID:JpEceybH0
柱持ち上げて感電させるボスいたけど苦手だった
13: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:41:35.75 ID:2jFeHT110
ラスボス倒したけど二の丸のライネルの方がよっぽど強かったぞ
肩透かしやわ
14: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:41:38.50 ID:8piXYLEkr
一番転がされたのは初見時の青ボコかも
18: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:43:55.56 ID:yd7VfzBe0
>>14
このボコブリン結構なリンク殺してるやろな
17: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:43:02.63 ID:FKfeP/C/d
個人的には爆弾矢リザルフォス嫌いだったわ
19: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:44:04.73 ID:XxEkinbwM
初見の青ボコブリンに10回くらい殺されたわ
20: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:44:34.70 ID:Ny6IhaBS0
初見ガーディアン
22: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:45:00.80 ID:yd7VfzBe0
>>20
完全に忘れてたけどこれも中々よな
21: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:44:44.73 ID:2fvufl870
フレームレート
23: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:45:29.82 ID:f2pF87hK0
なんでか知らんけど一番最初に倒しにいったのが雷のカースガノンだったからこのゲームむずすぎだろってなったわ
道なりに進んでいけば普通は水が一番最初になるらしいな
よっぽど変なルートで進んでたんやろか
25: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:47:28.75 ID:yd7VfzBe0
>>23
王の話を素直に聞いたらまずカカリコ村に行くやん?
でインパにハテノ村に行けって言うのと神獣開放しろって言われるやん?
ハテノ村やカカリコ村に一番近いのはラネールで水やねん
26: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:47:37.69 ID:2jFeHT110
>>23
「砂漠?一番最後やろなあ…」って誰もが分かるデザインなのほんと凄い
27: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:48:40.13 ID:xOfBlapKM
雑魚敵が複数集ってる時が1番キツい
29: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:50:47.63 ID:Ny6IhaBS0
何だっけあいつミンズキョシーマだっけ?
31: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:51:34.32 ID:yd7VfzBe0
>>29
ミィズキョシアや
30: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:50:53.37 ID:mY0uzbfIr
一撃死のしょーもないモード嫌い
33: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:51:58.82 ID:yd7VfzBe0
>>30
それよりも剣の試練の方が謎やわ
32: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:51:56.44 ID:bz+lG1MZ0
パリイ知らん時のハイラル城の写し絵探しは死にまくった
35: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:52:24.13 ID:yd7VfzBe0
>>32
言うほどか?
走り回ってればあんまり当たらんやろ
44: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:56:29.65 ID:bz+lG1MZ0
>>35
ワイは神獣の前に写し絵集めしてたから基本ガーディアンは逃げてたし2体3体と狙われたらボロ雑巾にされてたんや
お陰で避け方上達したから結果オーライやけども
37: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:53:03.78 ID:ChtIccQRd
最強の敵ってなると倒すことが不可能なクソデカドラゴンになるんやけどな
40: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:54:30.28 ID:yd7VfzBe0
>>37
あれは敵やないやろ
図鑑だと敵みたいな扱いやが
42: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:55:10.18 ID:Ny6IhaBS0
>>40神様とか妖精の類いらしいな
38: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:53:08.33 ID:Ny6IhaBS0
リンクと英傑最強を争ったあのリーバルがあんなカスに殺られるなんて
41: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:55:06.34 ID:yd7VfzBe0
>>38
リンクが強すぎるんやで
68: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 18:16:45.24 ID:5rNXNyCW0
>>38
あれだけ恵まれた能力を持っていて一番弱い風カスガノンに勝てないのなんでなんやろな
72: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 18:19:25.47 ID:yd7VfzBe0
>>68
結局英傑の中の実力ではリンクが頭一つ抜けてるんやろ
100年前の時点でリーバルもどこかでそれに気づいてたけどそれを認めたくなかった風だし
もしくはゼルダの力によって100年前よりもカースガノンの力が弱まったとか
76: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 18:22:37.21 ID:Ny6IhaBS0
>>72
だとしたら雷ヤバいな
ウルボザ南無三 Ψ( ̄∇ ̄)Ψナムナム
39: 風吹けば名無し 2022/10/28(金) 17:53:51.35 ID:cjI8ptc+0
マスターモード剣の試練クリアしたらガチで成長しててビックリした
元スレ: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666946190/
▶こちらも読まれています