6c0b5295bd7a03736f14795fe4b88fef
1: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:16:36.86 ID:zrti39Q50
鉄拳8も出るぞ

オススメ記事




2: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:16:45.71 ID:zrti39Q50
ストリートファイター6も出るぞ

6: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:21:53.23 ID:cMp4M4aw0
ギルティがなんか跳ねたしスト6ベータは好評やしちょっと前のガチ暗黒期からは抜け出した感ある

8: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:22:07.56 ID:EbzJ0FHE0
lolの格ゲーまだ?

9: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:22:33.00 ID:GdUgc6avr
P4U無印みたいな簡単だけど奥深いゲーム出せよ

11: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:23:33.70 ID:5QcGTEmT0
スト6内の古いゲームをゲーム内でオンライン対応にしたら結構面白そうなんやけどな

12: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:24:20.01 ID:Dg8hKKcv0
ブレイブルーは?

13: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:25:53.50 ID:j8X50Zhy0
システムだけなら恋姫無双の格ゲーがぶっちぎりで良かった
誰も原作知らんから全く流行らんかったけど

19: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:28:42.89 ID:ol5bdOKA0
>>13
中身は硬派な差し合いゲーだったな

23: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:30:07.82 ID:5QcGTEmT0
>>13
崩撃無かったらずっとやってた

15: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:26:07.03 ID:jg9cGk+M0
下手くその感想だけど最新作のギルティはマジで面白かった
昔みたいにくっそ長いオタクコンボを延々と見させられるゲームじゃないし壁が割れてダメージ入るお陰でリターンはでかいけどハメ感がないのがいい
スト6はどんなもんなんやろな

21: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:29:32.50 ID:eyWmCg690
>>15
スト5の時点でコンボゲーではないから安心してくれ
一部キャラはコンボムズいけど大半は誰でも出来る

33: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:36:12.18 ID:jg9cGk+M0
>>21
ストリートファイターのシリーズはコンボゲーのイメージないからそれはええんやけど
5が良くても6が良くないなんてザラにあることだからな
ドライブとかいう共通システムがめちゃくちゃ強そうだけど面白いのかなーって

16: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:27:08.64 ID:fP+l1IVT0
シリーズ物はともかく新作格ゲーとかもう無理やろ

17: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:28:09.28 ID:RRALOLykd
>>16
新作の格ゲーはほんまに作られんな
キャラを1から作るって大変なんかな

20: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:29:09.27 ID:PR2elhaG0
最近のってやっぱり昔より進化してるんか?

22: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:30:05.59 ID:InMJB1X40
スト6の実況、あれAIなんか?

25: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:30:57.08 ID:28FVjK/A0
餓狼伝説楽しみンゴ

27: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:31:17.27 ID:VmAJx9de0
ギルティの無料テストのときやったら普通におもろかったな
無料の格ゲー出して欲しいけどpingの影響でかそうなのが気になるわ
FPSの場合多少ラグくても遊べるやん

28: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:31:52.21 ID:+V0IO7Bn0
あの時代のあのゲーセンの雰囲気あってこそだから今更やらない

29: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:33:18.48 ID:COn/Cd0g0
格ゲーの盛り上がるの基準が分からん
ゲーセンに集まるわけでもあるまいし

32: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:35:24.65 ID:TBuGXlSE0
オンライン対戦を廃止しよう
あれは常に初心者狩りが張り付いてて初心者を格ゲーから遠ざける

腕試しをしたかったら、近所のゲーセンへ

34: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:36:15.12 ID:j8X50Zhy0
>>32
今どきゲーセンでも大半はオンライン対戦やろ

36: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:37:09.71 ID:RRALOLykd
>>32
昔は初心者狩りはゲーセンで横行したから初心者はオンライン勧められたんだよなあ

35: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:36:52.93 ID:+oVqs8LmM
ガンダムとか初狩りどうしてるんやろ

39: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:37:46.46 ID:Awx1pARF0
あれは将棋みたいに見るもんになっとるよ

49: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:43:45.70 ID:COn/Cd0g0
>>39
将棋はやるのも面白いから違う

40: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:39:31.28 ID:35Y0Y/G4M
また出始めの人がいる時期に🌍するのだけは勘弁してくれよ

41: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:39:40.01 ID:WnVKWNav0
新規が入らないんだからそりゃね

46: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:41:59.83 ID:B0+RQVBN0
若いやつはスマブラで育ってるから格ゲーまで来ないのよ

54: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:47:25.36 ID:Ryqno2xN0
ゲーセンで乱入するワクワク感ってもうないんかな

56: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:48:10.95 ID:2yAfc9LS0
>>54
あの緊張感が良いんだよな

60: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:50:08.04 ID:Ryqno2xN0
>>56
どんなやつが乱入してきたか顔のぞかせて対面みたりな
連コインするやつ蹴散らす楽しさもあった

57: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:48:22.25 ID:udURzHE0p
>>54
マナーがどうだですぐ炎上する時代になったし無理や

64: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 16:52:05.01 ID:ZPxNitjq0
P5Uを待ち続けているんですが😡

元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668323796/







こちらも読まれています