4: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:01:09 ID:bXo7
>>1
同意
8: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:02:42 ID:cRaQ
>>4
ファミ通編集部のコラムで「シナリオはおもろいんだからポップなアニメ調の雰囲気である必要はさほどなさげ」的な批評されてたの見た覚えがある
11: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:04:30 ID:bXo7
>>8
そこがウケてんのに草
13: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:06:00 ID:cRaQ
>>11
当時のスパイクは読書玄人とか通向けの素っ頓狂にみせかけた堅実さが売りやったからかもな
「銃声とダイヤモンド」とか知ってたら確かにそう思うのも納得や
2: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:00:23 ID:t0md
GTAシリーズ
3Dのオープンワールドにして覇権取ったなって
5: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:01:13 ID:cRaQ
>>2
方向転換で成功してるタイプよな
ちな2度目の方向転換を果たした4の売り上げはどないやったんかな
6: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:01:33 ID:Whp8
うまむすめ
10: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:04:02 ID:m9N0
地球防衛軍
15: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:06:56 ID:SK3L
>>10
たしかに
シンプル2000自体あんま有名なイメージも無いしな
クソおもろかったけど
12: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:05:35 ID:m9N0
初代モンハンやってた人はここまで続くと思う人はどんだけおったのか
未だにハンティングアクションというジャンルはコレしか成功してない
14: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:06:33 ID:MZIu
ff
ドラクエあってここまでヒットしたのが謎
17: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:08:31 ID:cRaQ
>>14
7がここまで持て囃されてるのも謎やわ
いや、駄作と言いたいんやなくてポケモン赤緑とかと似た臭いを感じるw
いやいや、おたくややウケやったのに何故はじめから神作みたいな顔してんの?的な
21: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:10:09 ID:m9N0
>>17
FF7というよりクラウド単品がめちゃくちゃ人気ってのはある
ただ本編のクラウド知るとめちゃくちゃおつらい…すき…
23: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:10:45 ID:cRaQ
>>21
でも確実にそれまでのFFでは無くなってしまったな
悪い意味でも
27: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:12:18 ID:m9N0
>>23
6のスチームパンクで味しめてSF方面に向かったのはドラクエとの差別化にもなって互いに潰し合わないようになったと考えれば…
16: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:07:47 ID:vSgD
これはデモンズソウルやろな
22: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:10:39 ID:pQfg
スプラは個人的には好みじゃないけどゲームとしては楽しそうに見える
26: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:12:08 ID:cRaQ
>>22
Wiiuとかいう産廃の捨て場に産み落とされて
よくぞここまで受けたよなあ
24: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:11:38 ID:BEeM
太鼓の達人
34: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:14:45 ID:cRaQ
>>25
スマンゴ
言葉の綾や。言わば逆イチローみたいなもんや
ドラフト3位の安打数2000なのに
初めから評価されてて3000超えたイチローと最初から対等でしたよみたいな顔してる感じ
41: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:17:38 ID:pQfg
>>34
わからん
中古で買ったff6が初めてでドラクエとかガキのやるゲームって思ってたからワイの中ではffがずっと上や
28: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:12:27 ID:Xl5S
サイレントヒル
29: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:12:34 ID:pQfg
真のffは1、2、3と言われるとそれなら別に5、6、7路線でええわって思う…
30: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:12:40 ID:B4ns
スプラトゥーンは発表当時から「これは盛り上がる」とは思ってたけどここまで人気になるのは予想外やった
31: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:12:53 ID:rdIR
パワプロもこれでは
昔の時代売れても50万本やし
32: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:13:46 ID:MZIu
逆に流行ると思ったのに全然流行らなかったゲームってあるか?
ワイは個人的にゼノサーガ
36: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:16:24 ID:pQfg
>>32
いうてゼノサーガってスクエニから見捨てられた作品じゃね?ゲオのワゴンセールにぶち込まれてた程度には人気も知名度もなかった
ただこれ買って遊んだけどff7超えてるだろって思ったわ
33: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:14:05 ID:m9N0
スプラはバトルフィールドのようにキル以外にもロール持たせてそれやらんと負けるって要素が優しい言われてたけど
結局ガチはキルちゃんと取れ言われるからストイックすぎる
35: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:15:21 ID:rdIR
桃鉄も元から人気ゲームではあったけど
Switchで出してから更に爆売れしてるよな
38: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:17:06 ID:rdIR
おっさんからしたらライブアライブやろな
ワゴン行きだったのにいつの間にか伝説のゲーム扱い
39: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:17:28 ID:m9N0
ゼノギアスとFF7はシナリオのボツ案関係やっけ
名残が発狂クラウドの台詞にある
51: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:21:27 ID:m9N0
ワイがすっげぇおもしれぇって思うゲームはだいたいクセ強で流行らん
52: 名無しさん@おーぷん 23/04/21(金) 22:21:50 ID:rdIR
アトリエもこれに入りそう
シリーズファンは太もも人気で売れるとか想定してないやろ
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682081982/
▶こちらも読まれています