2: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 13:52:19 ID:vNwF
まあ文章読めない奴は駄目だけど
3: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 13:52:34 ID:R0so
ワイは好きやで
4: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 13:52:49 ID:DSdm
ノベルゲー大好きだったけど最近はキツくなってきた
6: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 13:53:23 ID:vNwF
>>4
飽きなのかもしれない
5: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 13:53:05 ID:hyAu
推理ものならすこ
7: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 13:53:26 ID:VWpd
RPGのイベントムービーですら全スキップする層が一定数要るからなあ
11: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 13:54:01 ID:DSdm
>>7
ワイはスキップはさすがにしないけどスマホいじったりするわ
8: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 13:53:35 ID:apNZ
ホラーなら
9: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 13:53:50 ID:R0so
逆転裁判は飽きた
10: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 13:53:52 ID:uKOw
アドベンチャーブックでええやろ
12: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 13:54:15 ID:vNwF
あと
退屈な時間がいつ終わるか分からん
これやってたらわかる
13: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 13:54:16 ID:TU8x
小説でよくないか
図書館なら無料だし
16: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 13:54:34 ID:vNwF
>>13
それもある
値段が高いのもあるし
14: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 13:54:26 ID:ZEhr
月姫リメイクは全然飽きずに楽しめたけどな
18: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 13:54:49 ID:R0so
>>14
あれpc版ってあるんか?
19: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 13:54:59 ID:DSdm
>>14
ワイはやりだしたら多分のめりこめる
でもやりだすまでのハードルが高い
21: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 13:55:04 ID:wqaG
昔のノベルゲー面白いよな
弟切草とかかまいたちとかひぐらしとか
22: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 13:55:40 ID:VWpd
流行り神とか世間的にはどうなんやろ
29: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 13:58:15 ID:vNwF
長文読めない奴多い
育成要素とかがない
いつ終わるか分からない
若者にはキツイ
30: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 13:58:16 ID:BmFC
ノベルゲームは簡単になるほどつまらなくなるな
34: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 13:59:27 ID:vNwF
こういうの話してたら
キヨとか凄いって思うな
面白いって思える動画になってる
35: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 14:00:19 ID:VWpd
動画は倍速
イベントはスキップ
映画は切り取りやぞ
37: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 14:00:49 ID:R0so
まあワイがやったゲームで名前は忘れたんやがbgmがほとんど同じで狂いそうやったな
39: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 14:01:56 ID:vNwF
小説が読める
絵が無くても想像で楽しめる
長文読める
これが前提条件
40: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 14:02:00 ID:PM92
やるドラシリーズ復活して…
43: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 14:02:50 ID:R0so
keyのヘブバンって詳しく知らんのやがどうなんや
48: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 14:04:07 ID:LqaQ
スレチだけどFateの地の文すげぇ面白かったな
なんであんなおもろいんだろ
78: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 14:18:27 ID:R0so
ワイは逆にノベルゲーとかのほうが満足感高いけどな
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692852698/
▶こちらも読まれています