2: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:12:11 ID:0Yqx
グッズ販売やろ
3: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:12:32 ID:ynzC
国のおかげ
4: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:12:51 ID:UGRs
国からおりてるんやろ
15: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:16:35 ID:YTR8
>>4
そもそも国というか政府ってもんがないやろ
6: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:13:19 ID:8Qld
作中の施設のほうか
7: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:13:27 ID:PPlh
フレンドリーショップの売り上げやろ
8: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:13:51 ID:8Qld
市役所じみた手続きは全部そこでやるみたいやから税金やないの
9: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:14:19 ID:PeVn
国営だとしたらジョーイ一族で一族経営してるのやばくね
43: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:25:41 ID:A8jF
>>9
警察ですら一族経営の世界観やぞ
10: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:14:53 ID:FOJU
ポケモンのポリス消えたな
11: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:15:08 ID:qXj6
トレーナーはポケモン保険に加入してるからゼロ負担なんやろ
それ以外はかかってる
12: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:15:34 ID:8Qld
>>11
あんな頻繁にポケモン同士戦わせて瀕死にするのなんてトレーナーくらいよな
13: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:16:19 ID:iunA
ポケモンを回復させる時にデータ取ってるんで無料です
14: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:16:34 ID:Re8z
>>13
こわ
16: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:16:52 ID:737P
目の前が真っ暗になって所持金半分になるやん?
17: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:17:11 ID:0Yqx
ポケモンってICチップ入れてんのかな?
入れないと事件起きた時分からんくなるよな
18: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:17:28 ID:HFbw
半分は相手トレーナーへ
残りの半分はポケモンセンターへ送られるんや
20: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:17:56 ID:9Jtm
普通に現実のストアのことかと思っちゃった
普通に販売で収益得てるよなって
21: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:18:10 ID:UGRs
他のトレーナー「くっそ負けたわ、次は勝つで」
主人公「目の前が真っ暗に…」←メンタル貧弱杉内
22: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:18:37 ID:n7Yi
フレンドリィショップの収益で賄ってるんやろ
25: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:18:53 ID:PeVn
>>22
でも昔は別々だったよなあれ
35: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:21:39 ID:YTR8
>>25
癒着してるのがバレるとまずいからあえて分けてたんや
24: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:18:47 ID:Rs74
税金を効率よく使えばそれくらい出来るんやろ
26: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:19:09 ID:WFzd
そらジョーイさんの夜の業務やろ
27: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:19:32 ID:ozGI
手厚い病院みたいなもんやろ
29: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:19:54 ID:BECQ
ポケモン預けて回復する時に画面が一瞬暗転するやろ?
つまりそういう事や
31: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:20:16 ID:PeVn

こんな限界集落にもあるしやっぱ補助金出てるやろ
30: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 14:20:09 ID:UGRs
ポケモンセンターやなくてもたまに町におる「ここで休んでいくといい」言うて全快させてくれるやつ何者やねん
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695359520/
▶こちらも読まれています