images - 2023-10-08T204324.840
1: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:23:32 ID:1sXU
どうしたらいいのか

オススメ記事




2: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:24:22 ID:1sXU
全然流行らないじゃないか

6: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:25:58 ID:1sXU
特にこれと言った欠点ないだろ

7: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:26:51 ID:9oFA
4-50年前に文庫本のノベルゲーム流行ったけどな

8: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:27:19 ID:1sXU
>>7
そうだけどさ

9: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:27:32 ID:1sXU
それだいぶ前じゃないか

10: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:27:44 ID:yAoV
動画配信サービスに絶望的にあってないから無理やな

11: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:28:08 ID:1sXU
>>10
確かに配信向きではない

12: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:28:22 ID:1sXU
っていうか配信禁止してるところもある

13: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:28:53 ID:9oFA
あとゲーム機では
ときめきメモリアル、弟切草、同級生、下級生、鋼鉄のガールフレンド
とか流行ってたぞ

15: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:29:24 ID:1sXU
>>13
同級生 下級生ってシリーズか?
名前見た感じ繋がってそうだけど

18: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:29:43 ID:9oFA
>>15
大体同じやな

16: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:29:33 ID:4LUL
VR技術を活かす

17: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:29:42 ID:sp3g
>>16
これ

19: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:29:44 ID:yAoV
アクション要素多い
→動画配信されるとやりたくなる
ノベルゲー
→動画配信で満足、禁止にされると無名のゲームだとほぼほぼ話題にならず終了

27: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:32:02 ID:1sXU
>>19
ある程度知名度いるし アクション性なんて全くないから駄目なんかねー

23: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:30:59 ID:ap3v
ノベルじゃないけどダンガンロンパとかまだ配信1しか許可してないんだよな

24: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:31:11 ID:1sXU
>>23
keyなんてすべて駄目

26: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:31:47 ID:Zcyl
最近マルコと銀河龍やったけど面白かったよ

29: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:33:56 ID:1sXU
>>26
kwsk

30: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:35:06 ID:Zcyl
>>29
CGが一行ごとに出てくる
ストーリーはあっさり
声優が豪華

31: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:35:23 ID:1sXU
>>30
声優豪華なのはありがたい

32: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:36:56 ID:Jqpv
いうて数年前とか文字が流れる動画とか流行ってたし
工夫次第で何とかなりそうな感じもするよな

34: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:38:42 ID:Zcyl
今もずんだもん劇場とかずっとウケてるやん
マリマリマリーとかあのへんもノベルゲーみたいなもんでしょ

35: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:38:58 ID:1sXU
>>34
あれはちょっと違う

38: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:41:06 ID:Zcyl
デトロイトは選択が重要だから配信で楽しむのは違うやろ…

39: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:41:13 ID:toBR
シャニマスあるやん

40: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:41:47 ID:znsM
KEYのロミオのやつで1200円のやってみたけど見事に対象年齢30歳以上どころかもっと上を想定してそうなストーリーで草生えたわ
つまりそういうことや

41: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:42:24 ID:iiKI
最近本を聴くサービス流行ってるやん
もう誰も大量の文字なんて読みたくないんや

42: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:42:57 ID:Hoyf
単体ではもう無理じゃね
ソシャゲの中に1要素として入れるとかじゃないと

44: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:44:01 ID:XLPC
>>42
ていうかノベルゲーの進化が今のソシャゲの大元なんだよな
ノベルゲーの中にミニゲーム的な要素が組み込まれ始めた時期もあったし

46: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 18:45:32 ID:iiKI
ノベルゲー→恋愛アドベンチャー→美少女ソシャゲ
って流れはあるか

元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696065812/







こちらも読まれています