2: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 05:10:17.83 ID:iGFXl3TL0
ゼルダbotwはオープンワールド要素無いとアカンやろ
4: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 05:13:33.56 ID:MNZ4fxVk0
オープンワールドキッズはオープンワールドて付けば無制限に面白く感じるが
別にそれはオープンワールドて付かなくても面白いんやで
5: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 05:16:57.27 ID:XXXeFu8b0
オープンワールドじゃないと雰囲気出ないから
地続きじゃないと意味がない
6: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 05:17:30.74 ID:MNZ4fxVk0
>>5
それオープンワールドて情報に酔ってるだけだろ
8: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 05:18:31.80 ID:XXXeFu8b0
>>6
そうだけど...
ゲームって全部データで情報なんですよね
7: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 05:17:58.28 ID:lUKSw8JQr
一昔前のゲームオタクって「オープンワールド」とか「自由度」とか脳死で求めてたよな
16: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 05:36:01.99 ID:WNHxgdhN0
グラセフは今のままでいい
19: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 05:37:17.03 ID:DX19Ozlp0
オープンワールドいいと思うけどな
今のゲーム業界はほとんどが実況でこと足りる中
SFの世界でやりたいことやれるのは強みだから
23: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 05:48:54.41 ID:Uo5jRaHg0
でも世界一売れてるRPGは
原神っていうオープンワールドRPGだしな
あれはモロに広いワールドでキレイなフィールドと観光を楽しむゲームだし
26: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 05:51:19.64 ID:MNZ4fxVk0
>>23
あれもぶっちゃけエリア制でいいだろ
25: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 05:50:46.37 ID:P3jzVkGd0
オープンワールドの本質はロードを挟まないことによる没入感だと思ってるからRDR2が至高だわ
27: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 05:55:22.53 ID:ii+Evp14d
RDR2とウィッチャー3はオープンワールドじゃなかったら嫌かな特にRDR2
29: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 05:56:03.60 ID:MNZ4fxVk0
>>27
ウィッチャー3は実質エリア制みたいなもんでは
39: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 06:00:54.81 ID:ii+Evp14d
>>29
踏破エリア広げてく楽しみがあるのなら全てが1枚のマップてある必要はないと思うわ
28: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 05:55:49.20 ID:0m+chMIyM
Cyberpunk2077はオープンワールドじゃなきゃ良さ消えるわ
32: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 05:57:14.13 ID:Cv1bmWpH0
オープンワールドは現代や近未来の世界観が相性ええと思うわ
36: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 05:59:51.91 ID:0ObGctfL0
気づいちゃったか
40: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 06:01:33.54 ID:7hoy1Vwa0
スパイダーマンも相性はええな
43: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 06:03:27.90 ID:Uo5jRaHg0
みんなも原神やろう
46: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 06:04:33.35 ID:f2cklbB80
チェックポイントとか面倒臭い面はままある
48: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 06:05:09.30 ID:Uo5jRaHg0
「大地の息吹」を感じないか?
52: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 06:07:07.35 ID:ii+Evp14d
オープンワールドじゃないと成り立たないゲームってデスストランディングだな
56: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 06:08:21.33 ID:10oVok5l0
ダクソは2が一番面白い
78: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 06:22:39.16 ID:KD2B5USJ0
ファストトラベルが快適じゃなきゃやだやだ🥺
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1696968591/
▶こちらも読まれています