2: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 12:51:28.99 ID:lL8cA35n0
ちなラグは基本ない
3: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 12:51:42.64 ID:fY3M44JZ0
ダメでしょ
6: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 12:53:01.80 ID:lL8cA35n0
>>3
でもスマブラやってる時
基本ラグってないで?
4: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 12:52:01.25 ID:EeBsbKQp0
ギルティ
7: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 12:53:29.10 ID:z++SGZWa0
なんで回線強い方が割食わなアカンねん
おかしいやろ🥺
9: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 12:54:51.41 ID:laGdABlA0
格ゲーだと無線のバカはバンバン蹴られるが、他ゲーはどうなんやろね
FPSとか味方の足引っ張りかねないよな
10: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 12:58:11.81 ID:lL8cA35n0
11: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 12:58:28.61 ID:XBdzRbrD0
ワイはよくわからんからとりあえず有線にしとるけど速度的な意味では無線も有線も変わらんのやろ?
安定性の問題はあるやろうけどそもそもラグラグの奴って無線以前に回線がゴミなんちゃうかと思ってる
17: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 13:02:22.14 ID:lL8cA35n0
>>11
安定性に関して言い訳しようがないのは認める
12: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 12:58:56.02 ID:5Cvg/kv50
無意識ラグ無線野郎「ラグってないよ!」
有線対戦相手「ラグいんだよクソ無線💢」
あるある
14: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 13:00:25.29 ID:lL8cA35n0
>>12
でもスマブラとか格ゲーだと
ラグは相手にも伝わるんやろ?
そこでラグってないなら
イケてるんてことにならんの?
44: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 13:26:39.86 ID:y7RImxDH0
>>14
お前の感覚ではラグってなくても
そもそもその感覚があてにならないんやで
46: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 13:29:00.30 ID:lL8cA35n0
>>44
ラグってるラグってないの感覚に
言うほど個人差なんてあるんか?
単にプツプツ止まったりせずプレイできてるかどうかだけちゃうの?
49: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 13:30:43.66 ID:U5fqGqZ00
>>46
お前側から判断した感覚に意味はないって話やろ
52: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 13:35:04.51 ID:lL8cA35n0
>>49
例えばこの画面を貼れれば
詳しく診断できるとか
そういうのある?
50: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 13:31:19.43 ID:aalTWPfS0
>>46
ないぞ文句言ってるやつはそもそも雑魚すぎて余裕がないやつや
無線有線の前にゴミプロパイダのほうがよっぽど問題
54: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 13:36:44.73 ID:lL8cA35n0
>>50
それが事実なら
安心してプレイできるわ
64: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 13:42:47.19 ID:fY3M44JZ0
>>54
結局無線でも良いよっていうレスが欲しいだけで草
実測値がゴミっていう結果が出てる時点で安心でもなんでもないぞ
69: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 13:45:18.37 ID:lL8cA35n0
>>64
「事実なら」って予防線貼ってるのを無視するな😡
このスレの論調見て安心できるほどメンタル太くねえわ
16: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 13:02:00.82 ID:Wu+PZl790
無線は中継器かましてる奴おると地獄やね
21: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 13:05:37.43 ID:5ZezgPUGr
無線って回線速度に影響あるんか?
レンチンとかでやばくなったりするぐらいやないの
22: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 13:06:21.84 ID:lL8cA35n0
ゲーム中の数値だとPING10~20が許容範囲って聞くけど
ゲームしてない時どのくらいなら
プレイ中にその辺に収まれるのかが分からんのや
25: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 13:09:43.32 ID:tzuabUcba
無線はラグラグやぞ
26: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 13:10:23.67 ID:/8y2tUzy0
pingは難しいよな
27: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 13:11:22.70 ID:lL8cA35n0
BF5とかやってるけど
日本鯖の部屋なら
常にPING20以下の表示にはなってるんやけども
32: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 13:18:43.21 ID:fY3M44JZ0
>>27
20msも微妙じゃね
無線でドヤるならせめて平均10ms以下にしろよ
20msやとそっから少し落ちるだけで露骨にラグの原因になるやろ
1vs1のスマブラとかならまだしも多人数FPSとか迷惑なんやが
28: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 13:14:40.30 ID:NFpEeO1ur
無線でも元回線が良くて壁とか隔てないようにして5GHzで不安定にならない環境を気をつけてる奴は大丈夫
でもそんな気を使える人は有線にしてるし無線が悪いと言うのはそのままの意味で捉えるのではなく
無線にしてる奴の回線に対する意識の低さが悪いと言う意味になる
29: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 13:15:05.23 ID:tzuabUcba
>>28
そこまでしてもラグるんだよなあ
33: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 13:19:27.01 ID:NFpEeO1ur
>>29
そう言う奴は有線でもゴミなパターンが殆どやろ
ワイも無線擁護する気はないけど今時になってもとりあえず脳死で無線ガーって言ってたら本当の問題点がぼやけてくふからあんまり好きではない
37: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 13:21:28.23 ID:XBdzRbrD0
>>33
有線側がゴミなのにとりあえず無線が晒上げられるパターンもよく見るよな
そういう馬鹿に巻き込まれない為にも有線にしておくに限る
39: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 13:23:20.52 ID:lL8cA35n0
BF5
42: 風吹けば名無し 2023/11/19(日) 13:25:04.57 ID:84w836Wv0
無線との対戦を拒否出来るゲームは必ずそうしてる
pingの数値なんか当てにならない
元スレ: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700365842/
▶こちらも読まれています