2: それでも動く名無し 2024/03/20(水) 15:46:43.21 ID:lXehx6gA0
まだ2000年も始まって10年くらいやろ?これからや
4: それでも動く名無し 2024/03/20(水) 15:51:58.48 ID:CpSA+A1L0
もうなんなら20年くらい大きな変化ない業界なのかもな
5: それでも動く名無し 2024/03/20(水) 15:54:42.78 ID:DRB7i2O30
そう思ってたけど最近のゲームのグラフィックはヤバイ進化してるじゃん?
6: それでも動く名無し 2024/03/20(水) 15:55:59.24 ID:WWRliATld
入力装置、出力装置に変化無いんだから変わりようがないやろ
22: それでも動く名無し 2024/03/20(水) 16:08:24.48 ID:U7NCZYMZ0
価格だけ上がってしまった
45: それでも動く名無し 2024/03/20(水) 16:18:02.15 ID:qnciCNCh0
20年やな
ドットがポリゴンに変わっただけでクッソショボいからストーリー物のゲームがマジでしんどいわ
RPGとかもう見苦しくてやってられん
46: それでも動く名無し 2024/03/20(水) 16:19:34.00 ID:vf3LOzFT0
未だに紙芝居みたいなゲーム作ってる日本のメーカーは許せない
47: それでも動く名無し 2024/03/20(水) 16:20:50.38 ID:c+SZI6mu0
スポロボ見ると分かるよな
48: それでも動く名無し 2024/03/20(水) 16:21:42.92 ID:/KMUk8QS0
パワプロとかヤバいよな
10年前のマイライフとやってること変わらん
49: それでも動く名無し 2024/03/20(水) 16:22:10.04 ID:H52+1GIG0
10年じゃあんま変わらんよな
無双とかノブヤボとかほとんど変わってないわ
50: それでも動く名無し 2024/03/20(水) 16:23:01.38 ID:iuu2KpnTd
やるならアニメみたいにちゃんと表情も体も動かせよとは思う
52: それでも動く名無し 2024/03/20(水) 16:30:31.19 ID:wizUJrZu0
綺麗になったけど実写から取り込んでるからなぁ
これ以上綺麗になって実写そのものってなったら逆にマイナスだと思う
53: それでも動く名無し 2024/03/20(水) 16:33:46.12 ID:NaS2W1GAM
20年位前からスマホのインディーズ位しかやってない
54: それでも動く名無し 2024/03/20(水) 16:35:21.37 ID:pBzgp3iV0
見た目が綺麗なのは進化なの?
新しいシステムの誕生とかジャンル確立とか思ってた
51: それでも動く名無し 2024/03/20(水) 16:27:53.69 ID:SxyKMnK+0
いろんなテクノロジーが頭打ち状態よな
SF的なイノベーションでも起きないと21世紀はたいして代わり映え無い時代になるかも
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1710917160/
▶こちらも読まれています