2: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 16:38:36 ID:0Alr
もっとモッドほしいよな
3: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 16:38:49 ID:9Lel
>>2
激ウマ?
4: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 16:38:49 ID:Hz0r
ニンテンドーのゲームは改造禁止だからな
6: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 16:40:27 ID:9Lel
ゲーム側からMODの管理できるゲーム一切ないよね?
8: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 16:42:42 ID:vVEs
ゲーム機だと基本的にMOD使えないのがでかそう
12: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 16:44:46 ID:9Lel
>>8
CS勢から不満が上がるのを危惧してるんかな
15: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 16:45:38 ID:vVEs
>>12
日本でPCゲームと言えばほぼインディゲーム(フリーゲームとシェアウェアのゲーム)とアダルトゲームだったからな
10: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 16:43:36 ID:9Lel
洋ゲーと比べてやたらとMODに対して不寛容すぎないか??
13: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 16:45:24 ID:mMkS
海外ほどpcゲー文化が根付いてないからやろ、しらんけど
17: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 16:47:06 ID:9Lel
>>13
言うて今はsteamで海外展開してるやん
19: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 16:48:22 ID:vVEs
>>17
なおおま国
20: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 16:48:36 ID:9Lel
>>19
これほんと困る?
32: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 17:39:54 ID:rnA2
>>19
ネオアトラス1469に日本語入ってないのさぁ……(半ギレ)
30年前からある日本産のゲームシリーズ、しかも一番人気のネオ2のリメイク作品にして現行最新作なのに日本語入ってないとかなんの冗談や
21: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 16:49:36 ID:mMkS
>>17
それも最近の話で、昔からpcゲーのある海外ほどMOD制作者がいないし、MOD前提でゲーム自体作られて無いんちゃう?
22: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 16:50:11 ID:9Lel
>>21
MOD前提で作られるゲームが少ないのがなんでだろうって話や
23: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 16:51:06 ID:mMkS
>>22
それがpcゲー文化が根付いてなかったからやないのかって思ったんやが
25: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 16:55:40 ID:9Lel
>>23
でも日本でPCゲームが普及してから何年かは経っとるやん「新作はMODに対応してみるか!サポートするからどんどん作ってや」みたいな対応する企業があってもおかしくないと思うんや
和ゲーが足並み揃えてMOD禁止にしとる理由はなんかあるんちゃうかな…
27: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 16:58:58 ID:mMkS
>>25
それはたしかにそうやな。
mod文化が持ち込まれる前の開発者が今は上の立場になっとるからその価値観で禁止にしとる企業は多そう
14: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 16:45:30 ID:Q607
steamにある和ゲーmodはディスコードの身内のみで回してるのはたまに見る
みんなイッチみたいなのに教えるとそこからXで広められて問題化するのを怖れてる
16: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 16:45:47 ID:9Lel
FF16ってアクション自体はデビルメイクライみたいで楽しいって聞いた
PS5持ってないからやったことないけど…?
18: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 16:47:58 ID:HN9t
>>16
アクション苦手な人向けのDMCって感じやったぞ
アクション好きなら普通にDMCやったほうがええ
26: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 16:56:09 ID:Vhhx
とは言ってもフロムゲーとかMODだらけだけど
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712129897/
▶こちらも読まれています