2: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/11(木) 21:37:18.83 ID:d0TKe8690
エックスの世界殺伐としてるし皆殺されたんちゃうか
詳しくないから知らんけど
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/07/11(木) 21:39:00.91 ID:Hu3nVWHd0
Xが100年後だっけ
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/11(木) 21:39:17.94 ID:+QJE4Mij0
ぶっちゃけエックスシリーズの脚本考えてるやついい加減だから何も考えてなかったんだろうけど
一番あり得そうな「イレギュラー時代のゼロに破壊された説」は公式が無理矢理否定してるらしい
5: !donguri 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/11(木) 21:39:21.93 ID:MOehgcGs0
でもワイリーがゼロ作ってる時はフォルテもロックマンもおるんよな
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/11(木) 21:48:17.26 ID:+QJE4Mij0
>>5
フォルテ「この女みたいな髪の長いロボットが最強だなんて笑わせるぜ」
って台詞を重視するなら明らかに稼働中やね
ホンマ謎
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/07/11(木) 21:41:28.56 ID:Znnag1hL0
ぶっちゃけロックマンが好きならXの時点でストーリー的には黒歴史だよ
一生ライトとワイリーが競り合いしつつ世界は平和でしたが一番いい
人類は地下に潜りましたとか終いには全員ロボットですとかやりすぎ
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/11(木) 21:42:59.91 ID:7mRf/pON0
>>6
人間おらんくなるんか?
12: !donguri 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/11(木) 21:46:07.38 ID:MOehgcGs0
>>7
おらんというか自分の体を機械化するのが当たり前みたいな世界になる
その世界がDASH
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/11(木) 21:43:06.06 ID:CGKR1xTE0
ボンボンとDXボンボンくらい温度差がある
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/11(木) 21:44:05.90 ID:+QJE4Mij0
>>8
ボンボンも酷いことになっちゃったね
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/11(木) 21:43:12.68 ID:+QJE4Mij0
ロックマンシリーズの100年後がロックマンXシリーズ
X4までは基本分岐なし
X5の結末次第でゼロシリーズに移行
ロックマンシリーズの未来にレプリロイドの代わりにナビが普及したのがエグゼの世界線
だった気がする
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/07/11(木) 21:50:53.41 ID:coSePLT/0
>>9
エグゼ6でXシリーズに突入しかねない発明が出て来てアイリスがさりげなく警告するのクッソすきだったわ
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/11(木) 21:53:55.73 ID:+QJE4Mij0
エックスシリーズといえばせっかく人間とレプリロイドが共存する世界って設定だったのにいまいち人間出てこないのも話の面で難やったな
特にX4とかテーマ的にかなり必要そうな気がするが
>>18
なんかあった気がする
なんだっけ
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/07/11(木) 22:00:53.91 ID:coSePLT/0
>>22
コピーロイドとか言うナビをぶち込んで現実世界で活動できるようにするヤベーロボが出て来てそれに対して
別々の世界で生きてるから共存できてるんやでみたいな事言ってた記憶
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/07/11(木) 22:03:23.52 ID:tJts7bxs0
>>33
6のアイリス好きやったわ
なんか切なくて
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/11(木) 22:05:20.47 ID:+QJE4Mij0
>>33
あーなんかそんなのあったなサンガツ
コピーロイドはアイリスの正体関係でも熱斗とロックマンが直接対面する関係でも重要なアイテムやったな
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/11(木) 21:43:39.88 ID:2P0cuL3j0
ロックマンXの時間軸に進むと人類絶滅確定なので
始まりから殺伐してても不思議じゃない
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/11(木) 21:46:42.27 ID:+QJE4Mij0
エックスシリーズの連中、これを平和のシンボルとして建造するセンスの持ち主という
まあほんとに公式設定だったのか若干怪しいみたいやけど
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/11(木) 21:47:52.77 ID:RqlL8bjX0
サーゲスやアイゾック関連も放置よな
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/11(木) 21:52:20.97 ID:+QJE4Mij0
>>14
ロックマン、特にエックスシリーズはブランドの扱いの雑さに定評があるからな
個人的にはアジールが自慢の剣術を封印してなんであんなアホなことしたのかもちょっと知りたい
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/11(木) 22:00:37.23 ID:RqlL8bjX0
>>20
フライヤーは昇竜拳の試し撃ちの為にあんな風になったんかなw
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/11(木) 22:11:36.94 ID:+Q/r1wc/0
>>14
一番ひどいのはダイナモやな
なんやねんあいつ
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/11(木) 21:48:09.38 ID:2P0cuL3j0
人間が身体捨てたのがZXで一応身体は保存されてて
dashの時代で人間絶滅だったか気がする
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/11(木) 21:48:56.93 ID:k+DNfd+/0
エックスにハイマックス倒されるとブチギレ
ゼロにハイマックス倒されるとウキウキで大笑い
中の人出すぎなアイゾック爺さんすこ
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/11(木) 21:51:46.16 ID:2P0cuL3j0
Xとかいう存在するだけで人類絶滅する最悪過ぎる発明
21: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/11(木) 21:52:34.09 ID:A9/HMOPX0
ロックマンは過去に連れてかれてロックマンに破壊されたからしゃーない
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/11(木) 21:55:18.69 ID:MyVAQZad0
>>21
クイントとかいう扱い悪すぎるやつ
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/11(木) 21:58:35.62 ID:k+DNfd+/0
>>23
ロックマン10
「ロックマンキラー復活や!
…ホッピング男は…まあええか」
かなC
24: !donguri ころころ 2024/07/11(木) 21:55:43.56 ID:MOehgcGs0
どんなに頑張っても結局シグマでしたやからな
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/11(木) 21:58:09.01 ID:+QJE4Mij0
>>24
ラスボス考えるの面倒になったんやろな
X8でようやくシグマからの脱却を図ろうとしてたが新世代型レプリロイドがどうこうとか話がいまいちわからんし
個人的にX3のドップラー博士の決死のワクチン投入でシグマ消滅させる展開が好きやったから何事もなく復活したのにはいまいち納得できんかった
X7の「なんどでも な・ん・ど・で・も 蘇ってやる!」って台詞は好きやけど
31: !donguri 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/11(木) 22:00:27.98 ID:MOehgcGs0
>>28
エックスシリーズはホンマ敵のデザインとか超好きだったからシグマも好きだけどもっと色々なラスボス見たかった
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/11(木) 22:04:19.91 ID:+QJE4Mij0
>>31
せやな
ドラグーンとかももうちょっと掘り下げてほしかった気がする
ただイレギュラーハンターXの8大ボスとの会話はすごく良かったからあの路線で2以降もリメイクしてほしい
設定で思い出したがX5でエイリアがディノレックスのステージだけシグマウィルスの被害が少なかったって語ってたあたり例のウィルス炎属性に弱い設定があったっぽいけどそれもいまいち掘り下げられてなかったな
トレーニングモードでドラグーンを出したのも設定的にウィルスの影響受けにくいからとか何かなと思ってたが
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/07/11(木) 21:56:10.58 ID:XtLx+Qt+0
ロックマンワールド5はどの辺になるんや?6と7の間?
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/11(木) 22:00:55.42 ID:+QJE4Mij0
>>25
ワイの考えでは5以降7以前、多分6の後で7の前やな
・7のスラッシュマンはワールド5のプルートを参考に制作されたという設定がある(ロックマン&フォルテのCDより)→7以前ということは確定
・ワールド4では本編4~5のボスが出てくる→5以後だと思われる
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽告] 2024/07/11(木) 21:57:29.96 ID:oZoIWjMGM
X9はよせえ
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/11(木) 21:57:30.38 ID:CGKR1xTE0
GB7だけ何か敵にX味あったなネプチューンとかサターンとか
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/11(木) 21:59:50.18 ID:QfIj6RJz0
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1720701387/
▶こちらも読まれています