images - 2025-05-15T153531.242
1: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 01:18:25.27 ID:HYFfP1me0
今みても左上のBも意味不明な模様

no title

オススメ記事




2: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 01:22:11.57 ID:wYXVxHe00
左上のBは相手の攻撃で適用される
例えば相手のカードの左上がBやったらこのディアボロモンの攻撃はパラダイスロスト560になる

3: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 01:22:16.17 ID:5wH4ZhD/0
ワクチンデータウィルスそれぞれの攻撃表現するためにABCが振りあてられてて相手にBって書いてあったらこっちのB技が出せるとかだった気がする

4: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 01:22:17.49 ID:eyiEXlsI0
言うほどルール難しくないぞ
たぶん現代のTCGのほうが難しい

5: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 01:23:56.80 ID:Tv2j7Ko20
>>4
そうなんだよな
それ言ったら今のデジカの方が簡単ってそう突っ込みされたことあるわ

7: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 01:25:26.58 ID:5wH4ZhD/0
思い出したわ
これほぼジャンケンなんだよな

9: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 01:29:07.54 ID:M0rOJwx90
なんでルール分からないかってみんなカードダスで買ってたからやろ

10: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 01:31:18.76 ID:GPf6rLEO0
ルールが意味不明で誰もやってなかった
皆遊戯王やってた

11: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 01:44:41.33 ID:TtvcY3TL0
まずプレイシートが必要

12: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 01:54:11.58 ID:rnf3OQI50
左上が相手の攻撃マークならAとか使う価値ないんじゃないの
相手がBC出してこっちがA出したらほぼ負けやん

13: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 01:57:16.40 ID:eyiEXlsI0
>>12
C相手に出すと勝つんや

17: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 02:12:57.92 ID:wYXVxHe00
>>12
Cは大抵相手のAを0にするって書いてあるんや
基本的にAはBに勝ち、BはCに勝ち、CはAに勝つ
要するにじゃんけんや

15: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 02:07:43.42 ID:PpECmEy00
実家にあったんやがこれ売れんか?
no title

no title

16: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 02:09:37.39 ID:6395Zl960
ポケカと同じく完全にコレクション用やったな

6: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 01:24:46.00 ID:i6/VCk3H0
PSのデジモンカードのゲームはめっちゃやったけど紙の方は集めてただけでルールすら知らんかったな
確かスターターパックに漫画付きのマニュアル入ってた気がしたけど

元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747239505/







こちらも読まれています