2: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 21:34:54.31 ID:J30z6ZB7r
7外伝がおもろかったわ
赤目のやつ
3: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 21:35:16.91 ID:ta9WZEzw0
ワイは4から始めたから結構好きやで
谷村のヒートアクション好きやったわ
4: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 21:35:44.14 ID:TmYFeA3e0
ワイはハードル下げ下げおじさんやから5以外は全部おもしろかったわ
5: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 21:37:32.97 ID:S+xtJVZ70
5はなぁ…
あと6もなぁ…
10: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 21:46:25.27 ID:s2qxThJX0
>>5
え?
5はオチ以外はいちばんおもろいやん
あの祭り感最高やわ
6: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 21:41:11.83 ID:nEFP4d6J0
6以外はなんやかんやシリーズとしてのセールスポイントはあるんよ
8: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 21:43:04.76 ID:PFChQFIX0
4ってどんなんや?タクシーの運ちゃんやる奴か?
13: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 21:47:31.04 ID:S+xtJVZ70
>>8
それは福岡編の5や
9: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 21:46:07.28 ID:gJEYAfNH0
トミーと千歳好きじゃなかったから8のハワイ側はしんどかったわ
12: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 21:47:27.70 ID:624nRa340
キャバクラとかゲーセンのしょうもないミニゲーム取っ払ったら何も残らんであのシリーズ
15: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 21:48:07.97 ID:624nRa340
ミニゲーム抜いたらPS2の時からやってること変わらんで
現世代機だからこそのシステムがなんにもない
グラフィックも第一線と比べるとだいぶ劣るし
17: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 21:48:38.79 ID:aLZCPLOH0
5はめちゃくちゃ楽しんだわ
ストーリーは全然覚えてないけどゲームを楽しんだ記憶はある
音ゲー好きやったから遥も楽しめた
18: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 21:48:49.67 ID:FQXKt7Tia
複数主人公でマンネリ脱却させて尚且つ受け入れられたのは上手いことやったと思う
19: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 21:49:27.65 ID:624nRa340
現世代機を使ってよくしてるのはグラと演出とロード時間だけで、現世代機だからこそできるゲーム性ってものになにもアプローチもチャレンジもしてない
PS2のゲームのまま、これはペルソナシリーズもそうやな
20: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 21:52:03.04 ID:aLZCPLOH0
初っ端の赤山のキャラがめちゃくちゃ良かったってのはあると思うわ
あれが谷村スタートとかだったらだいぶ地味やったわ
21: それでも動く名無し 2025/06/19(木) 21:54:40.76 ID:tZLfrEGaa
4はしっかり章ごとの主役を活かした群像劇やったけど5は雑やねんな
運転手だのマタギだのそっちが本編やった感もあるし
そして例の6ですよ
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750336421/
▶こちらも読まれています