3: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:49:32.27 ID:VOHyj3hK0
カッコいいじゃぁん
4: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:50:01.95 ID:bz6BuAEK0
>>3
それはまあ
5: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:50:56.37 ID:XNjaxvl60
ワイのデスク光ってないし普通は光らないよね
6: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:51:26.73 ID:3qrvUontd
そんなんの気にせずパーツ揃えて作ったけどワイのPC光ってる
7: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:51:34.21 ID:ArhzaLVe0
ワイは嫌いやけど
8: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:51:41.47 ID:U/d2ZYrs0
性能良いやつ買うと勝手についてくるから
ついてる機能使わないのはもったいないから
9: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:52:16.60 ID:bz6BuAEK0
>>8
はぇ~
10: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:52:18.68 ID:yWc6bJC50
LED消してるけど?
11: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:52:36.35 ID:OlWgds+z0
馬鹿にしてたけどキーボード光ると見映え良いわ
12: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:53:46.40 ID:VOHyj3hK0
>>11
手元見ないのに?
13: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:54:21.58 ID:UQNdOh3L0
あれは売る側が好きなんやで
14: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:55:31.33 ID:GKuWHnjT0
ぶっちゃけゲーム画面に集中するから
邪魔になってLED消しそう
15: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:56:03.39 ID:bcmuLdQb0
グラボやメモリはいいやつは大体光るので半強制みたいなもん
逆にファンは一番いいやつは光らないので自然と光らないのを使うことになる
16: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:57:36.20 ID:x/t/szFy0
部屋の内装とあってればいいけどネオンはチグハグになって浮くからあんまり好きでは無い
17: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:57:41.71 ID:ImBT9WIG0
ワイも買う前はゲーミングPC、ピカッwww
とかわろてたけど買ったらもう光らないとつまらないわ
23: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 11:05:26.71 ID:sJWXKm+V0
>>17
ゲーミングPC、ピカッ!w
18: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:58:28.95 ID:yWc6bJC50
部屋真っ暗にしてるやつおるか?
19: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:58:49.14 ID:q5txt/DG0
筐体の空いてるところにガンプラ飾る奴もおるよな
21: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 11:01:59.48 ID:2KA1OnQ80
どうせ見ないから光らせる必要ないよな
24: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 11:05:55.81 ID:Ody7zKAW0
ワイのは光ってないけど
25: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 11:07:32.60 ID:br4iSeg80
ゲーミングpcもっと部屋に馴染むデザインのケース出して欲しいわ
26: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 11:11:03.52 ID:HStOXN9f0
スリープ中の電源ボタン点滅がまぶしすぎるんやが消せんか
27: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 11:13:15.21 ID:pVid6EQR0
部屋暗くしてるから光るの地味に嬉しい
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750470520/
▶こちらも読まれています