323: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 10:03:25.13 ID:1KNaTWn4d
>>1
最近で最も共感したスレ
ワクワクで買ったのになあ
ワイもアニメ1話らへんまでしかいってないわ
選択肢今まであったか?ってくらい少な過ぎやろ
2: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:35:16.79 ID:9EA6OcfK0
今ゼリーマンズレポートらへんなんやけどこの先ゲーム要素あるか?
3: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:35:23.11 ID:oPpGKUV4r
クリスルート入るの面倒すぎ
4: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:35:25.11 ID:kQqpeZnP0
アニメ見たならやらなくていいよ
10: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:37:09.12 ID:9EA6OcfK0
>>4
そうなんか…
じゃあやめるわ
6: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:36:04.51 ID:9EA6OcfK0
ADVってダンガンロンパとか十三機兵しかやったことないけど本来はこれくらいが通常何か?
33: !arms 2020/06/11(木) 09:39:55.51 ID:HhUGjBCu0
>>6
そこらと比べたら格段にゲーム性ないわ
そのラインナップならうたわれとかどうや
52: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:41:59.53 ID:9EA6OcfK0
>>33
うたわれって名前は聞いたことあるな
調べてみるわ
9: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:36:58.16 ID:XpWW/auXa
最初からネタバレ食らってる小説読みのは苦痛やろ
11: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:37:11.63 ID:mC407oM+0
ゲーム要素は自分でメール出せる点やぞ
ちゃんとタイミングでだせないとトゥルー行けない
13: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:37:17.50 ID:8gHtMENG0
基本オートやししゃーない
15: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:37:45.60 ID:UdUzOuHfd
絵付きラノベやぞ
16: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:37:57.92 ID:oIOLb8720
よっしゃ!選択肢多いゲームな!
Scool Days オススメやで!
62: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:42:56.73 ID:3cjWH52n0
>>16
あのゲーム意外とバッドエンド少ないんやな
買うまではめっちゃ多いんやろと思っとったけど
なおバッドエンドの怖さ
17: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:38:00.07 ID:9EA6OcfK0
もうちょいゲーム要素あるかと思ってたわ
ゼロもこんな感じ?
18: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:38:01.93 ID:wmPTEJkkF
個別ルートだけはやっとけや
特にサイクリングルートや
23: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:38:49.52 ID:lsNS5STkp
>>18
鈴羽好き
39: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:40:52.41 ID:oPpGKUV4r
>>18
個別のバイト戦士すき
19: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:38:07.16 ID:cTBRHCfG0
尺の都合でアニメには入り切らなかったセリフがいっぱいあるからそれをありがたがるんやで
27: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:39:10.81 ID:9EA6OcfK0
>>19
その辺は確かにおもろいんやけどな
思い切ってスキップしまくりながら進めるか
26: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:38:58.97 ID:FX0bMA8s0
一応個別ルートの密度全然違うからやる意味はあるけどそこまでがしんどいやろな
アニメ最初の3話見てゲームに手出しといて良かったわ
28: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:39:11.07 ID:Lbszeduv0
ギャルゲーやった事無いんか?
ただの紙芝居だぞ
個別ルート見たいならやったほうがいい
29: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:39:20.46 ID:XpWW/auXa
オカリンがループ世界で鈴羽に欲情するのすき
35: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:40:05.33 ID:pe+wAEAa0
>>29
ぜったいサドル盗まれるよね
43: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:41:24.51 ID:kofOrgQra
今やるとダルの語録が古くせえ
63: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:42:59.68 ID:rkhvf524M
>>43
575定期
75: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:43:59.10 ID:Lbszeduv0
>>43
これ結構キツイよな
昔のネットスラング知らん奴はどう思うんだろ
347: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 10:04:46.55 ID:G9T3blmvd
>>43
ちょっと遅かったら淫夢となんJやぞ
VIP産でよかったわ
49: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:41:51.52 ID:7vPMnHWa0
カオスチャイルドをしろ
76: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:43:59.66 ID:4sdHUt43p
>>49
ビシィ…ビシィ…
51: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:41:54.70 ID:rmSDyiFW0
ふつうにボロ泣きするよなー
54: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:42:08.00 ID:XxEmHgq2a
科学ADVシリーズって
アニメの出来が酷いからゲームをやった方がいい作品もあるけど
シュタゲに関しては当てはまらないしな
逆にゲームやってアニメ見て小説まで読まないと面白さが分かりづらいのもあるが
56: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:42:38.93 ID:9EA6OcfK0
後半になったら分岐とかあるんやな
もう細かいところは飛ばして進めるわ
74: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:43:31.45 ID:dle5i75c0
ギャルゲーって全部そうやろ
ひぐらしなんて選択肢すらなくてひたすら文章読むだけやぞ
94: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:45:04.22 ID:9EA6OcfK0
>>74
それマジなん?
110: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:46:22.52 ID:Cuxwm1Hta
>>94
実は1回だけ進行に全く関わらない選択肢出てくるぞ
132: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:48:00.69 ID:9EA6OcfK0
>>110
草
ひぐらしって推理要素やループあるのにゲーム要素ないのは逆にもったいない気もするが
162: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:49:37.31 ID:kQqpeZnP0
>>132
そもそもひぐらしはサウンドノベルやからな
ノベル主体や
113: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:46:41.44 ID:dle5i75c0
>>94
マジやで
ギャルゲエロゲなんて流れる文章をひたすら読んでたまに選択肢選ぶだけや
十三機兵とかのほうがマイノリティ
105: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:45:50.49 ID:Lro1vCeV0
>>74
一本道の方がいっそ楽感はある
92: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:44:56.80 ID:T/ftSr760
口でぬるぽって言われて反応する女とかヤバスギでしょ
95: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:45:08.64 ID:0qx3TrXU0
カオスチャイルドはほんと面白かったわ
103: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:45:46.65 ID:zONNygtx0
最後のクリスのメール重たい女ですき
108: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:46:01.31 ID:oIR4drAhd
シュタゲは内容知ってたら面白くないやろ
114: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:46:48.98 ID:kofOrgQra
>>108
てかノベルゲー全てそうやと思う
126: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:47:49.68 ID:kQqpeZnP0
>>114
シナリオが面白い作品はそうやな
テキストが面白い作品は内容知ってても楽しめる
117: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:47:12.91 ID:1JewG3O1d
でもロボノのツイッターみたいなやつよりはマシだよな
192: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:51:29.82 ID:XxEmHgq2a
>>117
あれは読む分には楽しかったけど、選択肢としてはマジ苦行やったわ
全然分岐しないで水着ショーばっか見せられるから
シュタゲとは違った意味で綯がトラウマになった
160: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:49:33.26 ID:1BFTUcsx0
不可逆やから仕方ないとはいえ、アニメ先に見たやつらは少し損してる気がするゲームだと思うわ
トゥルールートへの導入とかスカイクラッドが流れるタイミングとか
ノベルゲーだからこそ熱くなる展開がたくさんあったゲームだと思う
182: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:50:46.46 ID:879dZeAia
>>160
全くそのとおりだな
ゲーム版を先にやれと助言してくれた方に感謝
179: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:50:28.94 ID:ipwPeBjJd
アマガミはアニメ→ゲームでもいけたで
まあアニメでやってないとこはそれなりに楽しいやろ
シュタゲみたいなシナリオで大元のネタバレしたあとゲームやるのは辛いかもしれんが
193: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:51:43.22 ID:+rQlYsUTd
ダーリン
フェノグラム
ゼロ
↑
こいつらいる?????
202: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:52:29.82 ID:879dZeAia
>>193
いるぞ
真帆たんももえいくの活躍も見られないやん
206: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:52:51.45 ID:XpWW/auXa
>>193
だーりん→まゆり救済
フェノ→いらない
ゼロ→マホ可愛い
210: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:53:11.18 ID:7vPMnHWa0
>>193
フェノグラムはJC萎えさん見れるのでセーフ
194: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:51:46.90 ID:bdqFJEUS0
ミスターブラウン関連って結構アニメで端折られてたっけ?
197: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:52:11.10 ID:XG7FkwGR0
>>194
苗さんまるごとカット
207: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:52:56.62 ID:bdqFJEUS0
>>197
あそこ原作夜中にやったら怖かったわ
おもろいのにカットはもったいないな
204: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:52:44.57 ID:q5HNf+MN0
アニメでは綯さん消えとるんか…
212: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:53:31.36 ID:XG7FkwGR0
>>204
存在が消えとるわけやないけどな
復讐鬼ナエさんが全カット
217: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:54:03.95 ID:GdrYiZ++0
>>204
あんなん放送できないからしゃーないちゃあしゃーない
223: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:54:25.02 ID:XG7FkwGR0
アドベンチャーゲームというのは主人公は好きなところに移動できるものだと思ってる
230: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:55:22.12 ID:dle5i75c0
>>223
鋼鉄のガールフレンドは苦行やったで
231: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:55:22.68 ID:HhUGjBCu0
シュタゲゼロ概ね面白かったけど結局かがりってなんだったんだ
233: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:55:44.49 ID:ofMwvL3/0
>>231
正直いなくても話は成立したな
251: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:57:10.08 ID:5pq01jno0
>>233
だよな
栗栖に似てる設定も意味無かったし
258: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:57:43.14 ID:zONNygtx0
ゼロは比屋定さんがメインヒロインって見方でええんか?
275: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:59:26.76 ID:q5HNf+MN0
>>258
メインヒロイン比屋定さんで裏主人公まゆりみたいな感覚やな
別に恋愛してないけど個人的にはそれが評価できるわ
260: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 09:57:51.23 ID:wmPTEJkkF
かがりの整形はほんまなんのために入れたのか意味わからんかったな
アニメだともえいくさんと一緒に救済されまくっててよかったわ
279: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 10:00:40.87 ID:bdqFJEUS0
J民的には劇場版はどういう評価なん
291: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 10:01:10.75 ID:879dZeAia
>>279
まゆしぃを死体蹴り
301: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 10:01:52.40 ID:wmPTEJkkF
>>279
EDの入りかたは好きや
話は…まあうん
311: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 10:02:34.62 ID:2DGkqHiLa
シュタゲがゲーム原作ということを知らないアニヲタが一定数いるという現実
320: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 10:03:04.17 ID:ofMwvL3/0
>>311
アニオタって原作読んだりプレイしたりすることないんか?
352: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 10:05:02.44 ID:D41NotvTd
>>320
そもそもアニメオタクってアニメに詳しいんじゃなくてアニメ見てるだけの人が名乗る時代になったからオタクの意味がちゃうのよな
312: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 10:02:37.42 ID:bnE3gwRK0
ゲームじゃなくて電子紙芝居やぞ
329: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 10:03:42.47 ID:bdqFJEUS0
バイト戦士ルートでおかしくなっていくオカリン怖すぎる
395: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 10:08:11.00 ID:yWJy5HkWD
あれ、ノーヒントで真のエンディングにたどり着いた奴おらんと思う
開発元のリークありきの紙芝居だよね
423: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 10:09:49.16 ID:q5HNf+MN0
>>395
言うて選択肢3つくらいでたまたま正解すれば行けるんやかったっけ?
うろ覚えやけど
440: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 10:11:42.39 ID:z9DbGcam0
シュタゲで散々スラングが古臭いって言われたせいか
カオチャはネット描写に結構気使ってたイメージだわ
XBOXONEで体験版が出た後に2ch全体で名前欄に転載禁止ついたけど
数か月後に出た製品版では既に反映されてたり
445: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 10:12:59.51 ID:UtNbah4Cd
>>440
今の方がその古くささがおもろかったりすり
449: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 10:13:18.28 ID:ipwPeBjJd
>>440
というか2ちゃんとかそういうのが大々的に使われた最後の作品かな
今はどの作品もSNSに移行してるし
472: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 10:15:41.54 ID:nYmKj8c00
>>449
今さら5ちゃんだと流行り廃りが激しいからな
ほぼSNSになってるけどたまに掲示板関連出てくるぐらいか
492: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 10:18:55.01 ID:jF8nu/vz0
>>440
狙って古臭いスラングつかってるなって思ったから気にしたことないな
450: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 10:13:22.78 ID:RTG0CpFed
メールの内容で未来が変わるって聞くとなんか面白そうに感じるけど
実際やるとその辺のADVの選択肢よりよっぽど薄味で結果にも納得しづくてガッカリするよな
464: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 10:14:37.35 ID:an3RNB6gM
>>450
あれエンディング見るための作業でしかないからな
604: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 10:34:26.30 ID:5V9DwAgP0
クリスの胸の大きさ統一せーや
310: 風吹けば名無し 2020/06/11(木) 10:02:32.36 ID:y24eB4lu0
擦り切れるほど移植されてて草
XBOX360
Windows PC
PSP
iOS
PS3
PSVita
PS4
Steam
(Elite)
PS4
PSVita
Switch
Steam
元スレ: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591835690/
▶こちらも読まれています