5: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:29:56.83 ID:21xxwxEU0
昔の奴はやった
6: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:30:10.01 ID:6QzDed5W0
今Switchでやっとるで
スーファミのゲームできるやつで
7: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:30:34.69 ID:gKCZ9bsL0
今やると色々キツイやろ
8: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:31:02.33 ID:pZkVE6yV0
ps版とどっちがええ
12: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:31:49.25 ID:4Sb6RllT0
ペルソナの元
13: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:31:51.22 ID:7r8kD9lE0
レトロゲームに慣れてる人じゃないと無理やろなぁ
14: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:32:12.26 ID:6QzDed5W0
レトロゲーにありがちなそんな仕様わかるわけないやん
ってところを理解したうえでプレイするの楽しいで
15: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:32:29.54 ID:pZkVE6yV0
いや学校が悪魔に支配される設定がドンピシャなんやが
17: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:33:16.33 ID:DS7CVlcua
面白いで
18: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:33:17.54 ID:nrM25lPNd
ストーリーは惹かれるがダンジョンに代わり映えが無い
19: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:34:05.59 ID:iFzOu6WF0
ガーディアンがそこまで機能してない
25: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:35:05.62 ID:A+VB3bNn0
>>19
死ぬたびに入れ替わるみたいなのはまあまあ面白い仕組みだとは思うんやが
ゲームに慣れると死ななくなるからなあ
28: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:35:56.30 ID:6QzDed5W0
>>19
主人公はむしろつけないのが正解ってわかったの草だった
33: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:37:24.87 ID:dDEvvYkO0
>>19
わざと死ぬ必要あるし
わざと死ぬってのが問題視されたから付け替えシステムになったんやろ
20: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:34:12.04 ID:DS7CVlcua
PS版のBGMどうなん
21: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:34:17.29 ID:Cqj5CIhKd
怠惰界が死ぬほどダルい
22: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:34:20.80 ID:l2K6lxnl0
学校が異世界へ飛ばされる設定好き
異世界というより地獄か
24: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:34:59.60 ID:dDEvvYkO0
話しかけてくる順にやればおもろい
最初からチャーリーとかやったら途中で投げる
29: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:37:04.50 ID:i/46XO4a0
真メガテン2のが面白い
IFはびみょー
34: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:37:41.35 ID:MCPx2L1D0
世界観ゲーやからな
39: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:38:55.80 ID:XlU7NjTM0
ひたすらレベル上げ
43: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:40:04.83 ID:qNpkPNJH0
なんやこないだ真1と真2とifでどれやるか迷っとった奴か?
そんときにもレスしたがわかりやすくて詰まりにくいのがifやで
初メガテンなら面白さよりもやりやすさを優先しといた方がええよ
一人称視点やから特に
45: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:41:34.37 ID:pZkVE6yV0
>>43
そうやないで
ワイはSJデビルサバイバーサマナー真1234クリアしとるからやろうと思ってるで
46: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:41:38.70 ID:eOlWrXo60
>>43
2のがやりやすいわ
47: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:42:02.16 ID:2immDWU/0
一個目の魔界でゴンズピストル買うと無双できて楽しい
元スレ: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627939730/
▶こちらも読まれています